書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

風竜胆さん
風竜胆
レビュアー:
とってもトリッキーな作品で、読んでいるうちに、何がなんだか・・・w
 トリッキーな、あまりにもトリッキーな作品。折原一の「天井裏の奇術師 幸福莊殺人日記②」(講談社文庫)だ。幸福莊というマンションに住む、おかしな住人たちが織りなす物語である。

 幸福莊は、元々は木造アパートで、小宮山泰三という本格推理作家が、ここを中心に数々の作品を発表していた。その小宮山の研究者という「私」が、建て替わったマンションの2階の部屋から飛んでフロッピーをキャッチしたところから、奇妙な物語が幕を開ける。そのフロッピーには、小説らしい文章が収められていたのだ。

 幸福莊の住人達は変人ぞろいなのだが、作家志望の者が多い。物語は、フロッピーに、住人たちが記載した手記を読んでいくという形で進行していく。これが、覗き趣味の男の話だったり、連続殺人事件の話だったり、ストーカー男の話だったりと、いかにもこのマンションに住む変人の住人らしいような手記が並んでいる。それにしても、マンションに、よくこれだけろくでもない人間が揃ったものだ。

 最初にトリッキーなと書いたのは、至る所に叙述トリックが仕掛けられており、読者をミスリードさせるようなつくりになっているためだ。思っていた人物像が、種明かしによって、がらりと崩れていく。その繰り返しに、どんどんと読み手の頭は混乱してくる。おまけに、幸福莊の住人たちが登場する作中作の存在により、どこまでが虚の話で、どこからが実の話かということについてもごゃまぜになっていく。

 最初に<この小説は『天井裏の散歩者 幸福莊殺人日記①』の続編です。『天井裏の散歩者』を読んでから、この本にとりかかることをお勧めします>と書かれている。私は、前作は読んでいないのだが、この作品だけ読んでも、十分にこの作品世界を堪能することができるだろう。もしかすると、ヘタに前作を読むと、ますます頭が混乱してくるといったことになってしまうかもしれない(笑)。

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
風竜胆
風竜胆 さん本が好き!免許皆伝(書評数:2795 件)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

読んで楽しい:8票
参考になる:15票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『天井裏の奇術師 幸福荘殺人日記(2)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ