書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
数多の事件の中でももっとも手ごわい敵に立ち向かう名探偵ポアロ。

自宅で殺されたエッジウェア卿の妻は、美貌の舞台女優ジェーン・ウィルキンスンだった。

彼女は夫との離婚を望んでおり、事件当夜屋敷で姿を目撃された有力な容疑者だった。

しかし、その時刻に彼女はある晩餐会に出席し、鉄壁のアリバイがあった…


漸くポアロシリーズ7作目。

今回の被害者には肩入れは出来ないけれど真相はまさかのそんなことで?と思ってしまった。

現代では考えられないような動機だったけれど、この本が書かれた時代にはそういうこともあったのだなと思いました。

今回はポアロはこれまでに読んできた中では苦戦していたなぁと感じました。

東野圭吾氏のガリレオもそうだけれど探偵というのは難事件は面白いと感じるものなのでしょうか?

「いや、いや、あなたの観察はまちがってはいません。ムッシュー・マーティン。じつにおもしろい。ううむ、とてつもなくおもしろい」

このポアロのセリフで私はガリレオを思い浮かべました。

解けそうもない問題を解いた時は私は彼らほど頭脳明晰ではないですが面白かったなぁと思いますけど。。。

それからこのポアロのセリフ

「わたしはゲームをしているんじゃありません。人殺しはゲームじゃありません。深刻な話ですよ。それからね、フェアにやるなんて言葉遣いはしちゃいけませんね、いまじゃ誰もそんなふうにはいいませんよ。わたしも最近知ったんですが、古くさくて使わなくなったんです。若い人たちに聞かれたら笑われますよ。"フェアにやる"とか"ルールどおりに"なんていってると、きれいな若い女の子たちに笑われてしまう」

もしかしたら、これはアクロイド殺しで勃発したアンフェア問題についてのクリスティーの意見なのではないかなぁと思ったりしました。

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

読んで楽しい:5票
参考になる:24票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『エッジウェア卿の死』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ