書評でつながる読書コミュニティ
  1. 31ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

お金持ちのための最強の相続
【最新書評】
お金持ちのための最強の相続
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本を読むのは大好き、 ジャンルにはあまり拘りはない方。 猫の話と 歴史の話に SFにファンタジーも大好き、 皆さんの書かれた書評を読んで、 もっとジャンルを広げたいです。

二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ
【最新書評】
二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ
【最新書評】
二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
【最新書評】
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本と海外ドラマが好き。ゲームオブスローンズ シーズン7が終わって絶望してるアカウントはこちらです。

高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
【最新書評】
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本と海外ドラマが好き。ゲームオブスローンズ シーズン7が終わって絶望してるアカウントはこちらです。

ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
【最新書評】
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

本を読むのが好き、 本を読んで頭の中の何かと結びつく瞬間が楽しいです。 kindle電子書籍はいつでも本が買えちゃうので 次から次に買ってしまいます。 最近はビジネス書や自己啓発書を読むことが多く…

ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
【最新書評】
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

本を読むのが好き、 本を読んで頭の中の何かと結びつく瞬間が楽しいです。 kindle電子書籍はいつでも本が買えちゃうので 次から次に買ってしまいます。 最近はビジネス書や自己啓発書を読むことが多く…

沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (角川oneテーマ21)
【最新書評】
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

地方の本屋に努めています。時々ローカルFM局で本を紹介しています。

沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (角川oneテーマ21)
【最新書評】
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

地方の本屋に努めています。時々ローカルFM局で本を紹介しています。

ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
【最新書評】
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

方丈記・徒然草に学ぶ人間学
【最新書評】
方丈記・徒然草に学ぶ人間学
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

方丈記・徒然草に学ぶ人間学
【最新書評】
方丈記・徒然草に学ぶ人間学
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

同性パートナー生活読本―同居・税金・保険から介護・死別・相続まで (プロブレムQA)
【最新書評】
同性パートナー生活読本―同居・税金・保険から介護・死別・相続まで (プロブレムQA)
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

関西のオバちゃんです。 読書は専ら図書館で借りる→気に入ったものを購入しています。 返却した本の覚書に、このサイトを利用させていただきたく存じます。

同性パートナー生活読本―同居・税金・保険から介護・死別・相続まで (プロブレムQA)
【最新書評】
同性パートナー生活読本―同居・税金・保険から介護・死別・相続まで (プロブレムQA)
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

関西のオバちゃんです。 読書は専ら図書館で借りる→気に入ったものを購入しています。 返却した本の覚書に、このサイトを利用させていただきたく存じます。

他人を攻撃せずにはいられない人
【最新書評】
他人を攻撃せずにはいられない人
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

文章フェチで、素敵な文章に出会うことを楽しみに生きています。子どもたちも大きくなり、第3の人生はたくさんの本と出会いたいものです♪

他人を攻撃せずにはいられない人
【最新書評】
他人を攻撃せずにはいられない人
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

文章フェチで、素敵な文章に出会うことを楽しみに生きています。子どもたちも大きくなり、第3の人生はたくさんの本と出会いたいものです♪

懸賞打ち―賭碁放浪記 (1979年)
【最新書評】
懸賞打ち―賭碁放浪記 (1979年)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ひょっとこ社長の高木憲作といいます。 平成生まれ、おもしろいことが大好きです!w 趣味は囲碁、棋力は六段程度。 よく読むのはビジネス書、小説、哲学書です。 ジャンルの幅を広げたいを思っているのでよろし…

ここが私の東京
【最新書評】
ここが私の東京
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

暇なときは何かしら本を読んでいます。 最近は浅野いにおさんにはまっています。

ここが私の東京
【最新書評】
ここが私の東京
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

暇なときは何かしら本を読んでいます。 最近は浅野いにおさんにはまっています。

STATIONERY HACKS!
【最新書評】
STATIONERY HACKS!
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ