書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
99tさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
99t
さん
本が好き! 2級
書評数:47 件
得票数:269 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
新潟県在住。ノンフィクションを読むことが多いです。
その他:
http://book.akahoshitakuya.com/u/6400...
99t
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (1)
フォロワー (13)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
馬は語る―人間・家畜・自然
馬の入門書。著者の馬へのまなざしの柔らかさが印象的。
2014-07-22
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
地球経済のまわり方
グローバル経済の入門書。個性派経済学者が語る。歯切れが良い。
2014-07-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
真珠の世界史 - 富と野望の五千年
真珠をめぐる、人類の野望と努力と執念の物語。
2013-11-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
イスラエル―ユダヤパワーの源泉
イスラエル流の危機管理には、国を守るとはどういうことなのかを考えるヒントがある。
2012-08-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
スカイラインを超えて
日産スカイラインの設計者だった櫻井眞一郎。彼の生きざまと設計哲学をとおして、日本が産業先進国でありつづけるための道をさぐる。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
上越新幹線物語1979―中山トンネルスピードダウンの謎
上越新幹線の中山トンネルはトンネル建設史上でも屈指の難工事だった。トンネル工事の影響により、地元では渇水の問題も発生した。トンネル完成のために奔走した工事担当者の回想録。
2012-03-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
池上彰の新聞勉強術
学ぶこと、考えることの楽しさを伝えています。
2012-02-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
イラクの戦場で学んだこと
著者はイラク北部クルド人自治区で難民支援活動に従事した。イラク北部での人道支援の最大の壁は政治情勢の複雑さだった。紛争解決のためには一般市民それぞれが問題意識をもつことが重要であると綴られている。
2011-08-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鯨人 (集英社新書)
手製の帆掛け船で巨大なマッコウクジラを追いまわし、銛一本で跳びかかり鯨を突く。インドネシアのレンバタ島に鯨漁を取材した躍動感にあふれるノンフィクション。村人たちの自然と調和した暮らしも素晴らしい。
2011-06-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
『遠野物語』を読み解く
柳田国男の『遠野物語』と、宮沢賢治の『注文の多い料理店』が深いところでつながっているとの指摘が興味深いと思いました。
2011-05-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アフリカ―資本主義最後のフロンティア
紛争や貧困からの脱却を目指すアフリカの国々の今のようすが描かれています。欧米の植民地支配が残した負の遺産による傷跡の深さを改めて考えさせられました。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
パンダ外交
パンダの人気を利用した中国政府の巧妙な外交政策をつづる。中国と台湾の関係もわかりやすく解説されていました。パンダの学名は「アイルロポダ・メラノレウカ」というのだそうです。
2011-04-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
99tさんの
話題の書評
雪の結晶の研究について書かれた本。身近な自然の観察からはじまる研究はおもしろい。
戦時中に活躍した、幻の天才騎手の生涯を追ったノンフィクション。
学ぶこと、考えることの楽しさを伝えています。
99tさんの
カテゴリランキング
総合
724位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--