英語でよむ万葉集



読みたくなった万葉集。英語表現は新鮮だ。
読み物ラインナップ的にしばらく愛する古代をスルーしていて、気分的に万葉に浸りたくなったタイミングでこ…
投票(23)コメント(0)2022-09-10

本が好き! 1級
書評数:1373 件
得票数:25222 票
読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・飛鳥奈良万葉・平安ときて源氏物語、スポーツもの、ちょいホラーを読みます。海外の名作をもう少し読むこと。いまの密かな目標です。



読みたくなった万葉集。英語表現は新鮮だ。
読み物ラインナップ的にしばらく愛する古代をスルーしていて、気分的に万葉に浸りたくなったタイミングでこ…



良かったなあ、とじわっと来る本。アートな1日に読みました。
人気の本らしく、図書館で検索をしてみたら全て貸出中。京都の文化ゾーン、岡崎公園で美術展を観た後にアー…




「てよだわ」はどこからきたのか。興味深い題材と洗練された説明。
恩田陸を読むたびに、この本で言えば「てよだわ言葉」のだわ、が目立つなと思っていた。正直女性との会話で…



エクソフォニーである多和田葉子の「言語観察日記」。たくさんの朗読にびっくり。
エクソフォニー、とは母国語の外に出た状態のことらしい。著者はドイツ在住で日本語とドイツ語で小説を書き…