書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Hiroshi Kanno
さん
本が好き! 1級
書評数:134 件
得票数:1404 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
トボケタ顔してババンバーンなジジーです。
ブログ:
http://jamal.exblog.jp/
Hiroshi Kanno
さん の書評の傾向を見る
書評 (134)
フォロー (31)
フォロワー (32)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(134件中 41~60件目)
日本の怪談ばなし
松之助の「へっつい幽霊」から思いついて選んでみた。怪談噺は面白い。
2017-08-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
考える人 2009年 02月号 [雑誌]
須賀敦子にブレイク仕立ての頃読んだ季刊「考える人」より
2017-08-05
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
モーツァルトとクジラ
高度自閉症(アスペルガー症候群)についての参考になるかと思われる。実際にはまだ読んではいないのだが、このような内容ではないかと思い書いてみた。
2017-08-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
時の声
物理ファンタジー好みを満足させてくれる傑作
2017-07-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
ヒトラーの側近たち
「ユダヤ人問題」の考察のためには必読かと思って読もうとしている。実はまだ未読だが同文のコメントを以前書いたので残してみた。いずれ読み終わってから再度書くつもりで。
2017-07-11
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
モーセと一神教
ユダヤ人およびユダヤ教とは何か、「中東問題」の基礎知識としてその根底を探った
2017-07-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
冬の夜ひとりの旅人が
わけのわからないという印象だけが残った作品
2017-07-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
泉鏡花集成〈12〉
つい文体にばかり気をとられぽっとなって筋だのプロットだのがどっかにいってしまう鏡花マジック
2017-06-17
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
旧約聖書ヨブ記
身をゆだねるように書の語るままにまかせてその大海に漂った。 それほどあたかも音楽のように読んだ。
2017-05-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
本居宣長〈下〉
違反だが、宣長のことを他書で代弁してみる。
2017-05-05
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
幻の光
解決のつかない生の深淵を感じさせる原作
2017-05-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
檀
檀一雄『家宅の人』に妻ヨソ子夫人からのインタビューをもとにドキュメントした一種暴露本
2017-05-01
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「縮み」志向の日本人 (講談社学術文庫)
日本人」論や「日本文化」論は数多あるなかで韓国人の著者が著したこの著は、西欧人などが描いた著にありがちな勘違いの域を出てかなり説得力がある
2017-04-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
小林秀雄の流儀
批評家小林秀雄の山本七平氏による素晴らしい考察。
2017-04-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
小林秀雄全作品〈15〉モオツァルト
小林秀雄は真実正直で嘘のない裸の批評家だといっていいだろう。モーツアルトという非生活者の裸の姿を垣間見る。
2017-03-31
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
須賀敦子全集〈第4巻〉
『トリエステの坂道』について書き残したことがあったので追加して。この4巻に入っているかはわからない。
2017-03-24
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
北一輝論
行動するものにはどこか欠けているか、排除してしまっているものがあるようだ。 知識なのか、思慮なのかはわからない。北には充分すぎるほどそれがあった。
2017-03-15
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
妻たちの二・二六事件 (中公文庫)
昭和初期という特殊な「異胎」の時代に生きた妻たち。想像することさえ出来ない境遇。 蹶起した男たちの行動は闇に葬られ軍の恥部として隠され通した。 そこで帰らぬ夫を想う妻たちを冷静に見つめたドキュメント。
2017-03-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
罪と罰 (下巻)
少なくともドストエフスキーの『罪と罰』を読むにあたって「聖書」は欠かせないと感じていた。
2017-03-01
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
トムは真夜中の庭で
ユング心理学では夢の存在をその人の深層心理として重きを置く。ありえないことが何の疑いも挟まずにみる夢。思い出してみると、結構子どもの頃の記憶だったりする。
2017-02-25
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
次の20件
最後のページ
134件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Hiroshi Kannoさんの
話題の書評
女優、スキーヤー、そしてナチスのプロパガンダ映画を創造した名監督、その実情は。
大東亜戦争勃発から終戦に到る「昭和史」を理解するうえでの良書として選書した半藤氏の力作
終戦前日の息詰まるポツダム宣言受諾派と徹底抗戦派の骨肉の争いと無念
Hiroshi Kannoさんの
カテゴリランキング
総合
316位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
169位
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--