野獣死すべし



野獣死すべし。人もまた…。
わたしは一人の男を殺そうとしている。その男の名前も、住所も、どんな顔だちかもまるで知らない。だが、…

本が好き! 1級
書評数:154 件
得票数:2515 票
南国沖縄在住です。
小説(特にミステリ)が好きですが、少しでも興味を持ったジャンルにはどんどん手を出してしまうタイプです。
最近はアウトプットをサボっていますが、徐々に頑張ります!



野獣死すべし。人もまた…。
わたしは一人の男を殺そうとしている。その男の名前も、住所も、どんな顔だちかもまるで知らない。だが、…




あなたはどんな『おわり』を紡ぎますか? 未完の短編小説が、北海道を旅する人から人へとバトンタッチされていき、自分の悩みと重ねながら、それぞれの『おわり』を見つけていく連作短編集です。
第1編目は「空の彼方」。 特定の地名は書いていないのだけれど、とある山間の田舎町に住む絵美。 小…




クリスティーヌが出逢ったのは、音楽の天使なのか悪魔なのか。エリックにとってのクリスティーヌは、喜び?苦しみ?
あぁ、とうとう読み終えてしまいました。 その世界に浸っていたくて、ゆっくりゆっくりページをめくって…





これで10度目くらいの再読。読むたびに妖しい世界に引き込まれます。怪人・エリックにまた魅了される日々…。
本作品は上巻と下巻で構成されています。 上巻は血のように真っ赤な表紙。下巻は真っ青な表紙。 その…



とある銀行の国際部門のシステムSEさんが、様々なトラブルを振り返った一冊。技術を駆使してトラブルを乗り切った…というより、根性で乗り切ったという雰囲気です。
2003年に出版された本です。 やはりシステム系の本だと、10数年前のお話はだいぶ昔のように感じま…





目の前で鼓動を打っていて呼吸をしているこの子は生きているのですか?それとも死んでいるのですか?
何をもって人は死んだことになるのか。 とても重いテーマを持った小説でした。 小学校のお受験を…




シリーズ最強の悪キャラ・伊織ちゃん登場。全てのエンジニアの敵を退治する立華ちゃんに胸がスカッとしました。システムの難しい話は少し抑えめの短編集。女性キャラの魅力をたんまりと堪能できる一冊です。
なれる!SEシリーズ第6弾は、初の短編集。 これまでに登場したヒロイン+αが大集合です。 …




ネット上で問題を起こした企業等の実名を挙げた具体例が載っているので、それぞれの事件を『自分事』として考えることができます。炎上防止、炎上鎮火、どちらも大切ですね。
2011年08月に出版された本です。 その頃、一度手にして読んでいますが、今回図書館で目にしたの…



システム管理者の気持ちを理解できるのはシステム管理者だけ? ユーザーの好き勝手な要望・苦情に振り回されるシステム管理者のエッセイ集。
発行年月日を見ると2003年1月1日。2000年問題で大賑わいした1999年から2002年にかけて雑…




「殺人鬼フジコ」を思い起こさせるようなイヤミス。暖かさとかカラっとした雰囲気とかがみじんも感じられません。とにかくジトッとしていてゾクゾクずるような独特のオーラを持った真梨作品。クセになります。
東京都新宿区にある『鸚鵡楼』。 元々は古い洋館の名で、その後に怪しげな料亭になり、そのまた後に億シ…



いろんなタイプの女性たちの表と裏の顔。嫉み、ひがみ、羨望。いろんな感情が小さな町に渦巻いていました。素直な子供たちだって、どんなことを考えているのか…。わかったもんじゃないですよね。
やっぱり湊かなえさんは男性より女性を描くのが巧い。 「 リバース 」の次に読んだ作品だから、余計に…



「SEとして長生きするコツは、仕事を探さないこと」、藤崎さんの言葉が始終頭をよぎります。そういう意味で、工兵くんも立派なエンジニアに成長しつつありますよ。
「なれる!SE」シリーズの5作目。まずはおさらい。 エンジニアとしての知識など皆無に等しかった桜…



興味はあるけれど事前知識に乏しい私には、少しハードルが高かったなという印象。肖像画や系図、地図が多く掲載されているのは、嬉しいです。
「 ブーリン家の姉妹 」シリーズを読んでから、イングランドの歴史に興味が湧いてきて、いろんな視点から…




経験年数わずか4ヶ月足らずのエンジニアが、あろう事かプロジェクトマネージャーに! 工兵くんの苦難がリアルで、読みながら胃がキリキリ…。たぶんあの無茶振り社長、社員全員に心の中で何度も殺されているはず…。
「なれる!SE」シリーズの第4弾。簡単にこれまでのおさらいを。 1巻 で弱小ベンダー・スルガシ…




「提案は企業がするんじゃない、人がするんです」 スタートラインから大企業と大差を付けられていた提案活動での大逆転! ドキドキワクワクが止まりません!
「なれるSE」シリーズ第三弾です。 第一弾 で無事に(?)エンジニアとしての第一歩を踏み出した…




お手本が適度に「雑」なのがいいのかも。自分でも簡単にできそうな気になります。簡単なパターンでただただ白紙を埋め尽くす作業、はまります!
本屋さんでこの本を見つけて、初めて『ゼンタングル』というものを知りました。 簡単なパターンを繰り返…



ポンコツ探偵コンビ、参上! ちょっと昭和の香りのする二人の掛け合いが楽しい探偵物語。
陽射しの強い夏のある日の公園。 襲い来るネガティブ思考から逃れようと奇声を上げた男が一人。 付近…





パズルと塗り絵が一緒になった! どちらも大好物♪
下手っぴですが、絵を描くのが昔から好きです。 今年の春頃からはゼンタングルというお絵描きにはまり、…



ダメダメヘタレ男・たけしくんの、脱ニート物語。プロレスラーと探偵、さてどっちを選ぶ?
せっかく海苔工場に就職したのに、バイトの女の子をデートに誘って振られた挙げ句に猛烈に避けられてしまっ…



AV業界を舞台とした堕としたり堕とされたりのストーリー。全てを操る『アルテーミス』は果たして誰か?
アルテーミスはギリシャ神話の女神です。 太陽神アポロンの双生児で、狩猟・貞潔の女神。 と同時に復…