なんて素敵にジャパネスク 8〈炎上編〉





とうとう最終巻を読み終えました。なんとも言えず、ただただ寂しい…。
今東宮を退ける陰謀を企てていた帥の宮を追い詰め、ついに自白させた瑠璃。 夫である髙彬の大切な末妹の…

本が好き! 1級
書評数:154 件
得票数:2515 票
南国沖縄在住です。
小説(特にミステリ)が好きですが、少しでも興味を持ったジャンルにはどんどん手を出してしまうタイプです。
最近はアウトプットをサボっていますが、徐々に頑張ります!





とうとう最終巻を読み終えました。なんとも言えず、ただただ寂しい…。
今東宮を退ける陰謀を企てていた帥の宮を追い詰め、ついに自白させた瑠璃。 夫である髙彬の大切な末妹の…




三途の川を渡りかけた瑠璃姫生還!髙彬のそばで帥の宮との再対決。結果はいかに…。
ふっと気がついたとき、あたしは宙に浮いていた。 あたりは、一面の暗闇だった。 やがて、どんどん…




瑠璃、いよいよ後宮へ!瑠璃の将来の姿を見るような大皇の宮がまた楽しいです。
前巻 で、倒れた瑠璃を親身に介抱をした煌姫。 その煌姫と瑠璃との大ゲンカでこの巻は幕を開けます。…




やっと瑠璃と帥の宮の直接対決、第一戦! 瑠璃、守弥、煌姫。三人の結束がより固くなっていく巻でした。
内大臣家の総領娘の瑠璃姫と、右大臣家の末息子の髙彬は、新婚ホヤホヤ。 けれど、最近はとてもぎくしゃ…



嫉妬に狂いすぎです髙彬…。守弥がかっこよく見えてくるじゃないの。物語は徐々に動き始める気配!
ようやく筒井筒の髙彬との結婚できた内大臣家の総領娘の瑠璃姫。 嬉し恥ずかし新婚生活♪のはずだったの…



瑠璃もとうとう人妻に。けれど甘い甘い新婚生活も、少しずつ嵐の予感。帥の宮って何者?!
前巻 の最後でとうとう『人妻』になった内大臣家の総領娘、瑠璃姫。 右大臣家の末息子の髙彬は、まめ…





峯男のお話はいいですね。瑠璃の中に最後まで残っていた根雪がほろっと溶けていくような、そんな雰囲気が好きです。
前巻に続く中・短編集です。 守弥のジャパネスク・ダンディ 前巻 で髙彬と煌姫とをくっつ…





守弥と髙彬の出逢いのシーンは大好き。何度読んでもホロリときます。
ジャパネスク・シリーズの番外編が、2編収録されています。 髙彬のジャパネスク・ミステリー …





美しくて切ない物語。みんなが純粋すぎるから余計に哀しい。いつか瑠璃の願いが叶うといいのに…。
第一巻 での『入道の変』。 東宮の地位を狙い謀反を起こした元・左大臣の入道一派の陰謀を暴くため、…





久しぶりに瑠璃姫に再会。瑠璃に振り回されっぱなしの髙彬の初恋、早く実るといいね。鷹男もいいけど、やっぱり髙彬が一番だわ~。
新装版のジャパネスクシリーズは初読みです。 時は平安。十代前半ではもう結婚するのが当たり前の時…



「会社は学校じゃねぇ!」これにつきます。
工兵くんの怒濤の社会人一年目が終わりました。 システムのことなんか何一つ知らないまま弱小ベンダーで…




12巻越しの伏線回収の巻。天才エンジニアの誕生秘話が痛々しいです。立華ちゃんの両親もいつか登場するのでしょうか。どうかメタメタに痛めつけてやってほしいなぁ。にしても、カモメさんの正体も知りたい…。
シリーズ開始当初からの伏線回収の巻。 見た目は小・中学生の室見立華。 けれどその実態はスーパ…




社会人一年生に管理職とか、無茶振り過ぎ(笑)。自分たちの仕事ぶりとは無関係なところで、会社ごと売り飛ばされた挙げ句に赤字体質を押しつけられるって、ヒドイ話だなぁ。
4月にスルガシステムに新卒入社した桜坂工兵くん。 それから10ヶ月ほどの間、 大企業への営業活動 …



シリーズ2回目の中・短編集。新キャラ登場はないものの、既存キャラの個性が光る作品ばかり。専門用語は少なめ。軽く楽しめる一冊かな。
シリーズ6冊目の「 楽々実践?サイドビジネス 」に続く中・短編集です。 エピソード1 闘う?…




『一難去ってまた一難』 工兵くん、これがあなたのキャッチコピーよ!
前巻 でアルマダの攻撃を受け続けた影響もあって、スルガシステムの業績は芳しくありません。 そこで…



立場も性格もよく似ている工兵と縁のライバル対決の巻。あ、立華ちゃんのコスプレもまた忘れちゃいけないポイントでした♪
これまで行け行けドンドンで突き進んできた弱小ベンダーのスルガシステム。 大手に無謀な戦いを挑んで…



闇です。黒いです。重いです。鬱々です。誰かあの大濠さん、やっちゃってください。
いつもの通り社長の無茶振りで、大手企業の案件に絡んで客先常駐することになった桜坂工兵くんと室見立華ち…





優しくて切なくてほの哀しい恋物語。じわじわと心の中にあたたかいものが広がっていくようなお話です。
大町ツキコさんは37歳。独身OL。一人暮らし。そしてお酒が好き。 一人で駅前の一杯飲み屋で飲んでい…




誰にもなんの影響も与えず暮らす人なんかいないんだなと思わせるような物語。誰かの非日常な一日も、ほかの誰かには普段と変わらない一日だったりする。不思議。
アメリカの気象学者、エドワード・ローレンツの言葉からこのミステリは幕を開ける。 ブラジルの一匹の蝶…




すぐに切れるものとコピー用。1つの図案で2パターン収録されているのが嬉しいです。大きさも様々、難易度も様々な53の図案。しばらく楽しめそうです。
いろんなタイプの塗り絵にはまったりもしていたのだけれど、手持ちのコピックの色があまりに揃わなさすぎて…