本が好き!ロゴ

閉じる
ramaramarama

ramaramarama さん

本が好き! 1級
書評数:127 件
得票数:734 票

偶然迷い込んだ「本が好き!」サイト。
ますます、本が好きになりました。
 旅と共に読書も私を知らない世界に誘ってくれるので、その恩恵にどっぷり浸り、心豊かに過ごしたいです。

書評 (127)

記録するだけであなたの夢が10倍叶う!夢を叶えるドリームマネージャー手帳

指名献本書評    

記録するだけであなたの夢が10倍叶う!夢を叶えるドリームマネージャー手帳

 新年になると様々な計画やチャレンジを思いつくが、日常に流されて、日が過ぎていく。「夢をかなえるのに近道はない。」だが、記録というアイテムを手に入れて、実践すれば、夢の実現に一歩ずつ近づくことができる。

 そもそも、自分が叶えたい夢って何?ボンヤリ空想夢想では、おぼつかない。本書に従って、ワークを実際に…

投票(7コメント(0)2022-01-17

辞書編集者が選ぶ 美しい日本語101

献本書評    

辞書編集者が選ぶ 美しい日本語101

語彙が増えれば、世界が広がる。「美しい日本語」は、厳選された語彙が使われている引用元の文学作品への案内の書でもある。読まずに終わったかもしれない本や作者との邂逅の機会を与えてくれた興味深い本である。  

 著者が選ぶ「美しい日本語」とは、どんな言葉が選ばれているのか興味がありました。 「油照り」「沛然」…

投票(10コメント(0)2021-05-06

ベルナルさんのぼうし

  

ベルナルさんのぼうし

 マイブームは、いまいあやのさんの絵本を読むことです。落ち着いた色調が描きだす物語の世界に浸っていると、心が静かになり、豊かなものに満たされてきます。くまのベルナルさんに起こった不思議で素敵な物語。

   落ち着いた色調で描かれていて、沢山の情報が書き込まれていても、決してうるさくない。 こ…

投票(12コメント(0)2021-01-25

まったく話せない高校生が半年で話せるようになり1年で議論できるようになる英語習得法

献本書評    

まったく話せない高校生が半年で話せるようになり1年で議論できるようになる英語習得法

 高校生が英語ディベートの世界大会に出場して、5勝した。そこへ到達するためには、どのように英語力、ディベート力をつけていったのか。具体的な取り組みや、生徒自身の言葉を交えて、その道程を明らかにする。

高校のクラブ活動であるインターアクト部の生徒が英語ディベートの世界に足を踏み入れ、試行錯誤の末に世界…

投票(8コメント(0)2020-09-23

読む喜びをすべての人に 日本点字図書館を創った本間一夫 (感動ノンフィクションシリーズ)

献本書評    

読む喜びをすべての人に 日本点字図書館を創った本間一夫 (感動ノンフィクションシリーズ)

 点字図書館を創設された本間一夫氏は、自分でなければできない仕事はなにかについて考え、点字図書館を創ることに行きついた。一つずつ課題を乗り越え、開館し、その後も運営していくために、一生をささげた。

 「本が好き!」のコミュニティに集まる人々であれば、読む喜びというものを十分に知っていると思う。その…

投票(9コメント(0)2019-09-16

12日間完成!世界中で使える! 今から「話せる人」になる!すぐに使える英会話 超入門

献本書評    

12日間完成!世界中で使える! 今から「話せる人」になる!すぐに使える英会話 超入門

 実際にアウトプットできる英会話力を身に着けるための超入門書です。  英語を使う場面で、一番必要な欲望・願望の表現から始まる分かり易い設計です。  巻末の英会話フレーズを持ち歩けば、いつでも練習できます。

 本書には、短期間に学習成果が出るように様々な工夫がされています。    英会話で必要と思われる厳選…

投票(2コメント(0)2019-06-25

認知症予防手帳2019年版

献本書評    

認知症予防手帳2019年版

 認知症予防手帳は、若い人にも目を通して欲しい一冊です。認知症を正しく理解し、対応を事前に学ぶことは、発症リスクを軽減し、体重・血圧・トレーニングの管理は、成人病予防にも役立つと思うからです。

 体力の衰えや認知症への不安もあり、体力つくりや認知機能の低下を食い止める活動に興味があるので、今回…

投票(9コメント(0)2019-05-13
12345次へ
1ページ目 127件中 1~20件目