江戸の探偵 上訴の難

江戸で焼死事件を追う話
去年のカドフェスで一作目となる前巻を読みましたが、まさかの続き物で石見国加瀬津から江戸へ旅立ち、江戸…

本が好き! 1級
書評数:2047 件
得票数:46242 票
好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。

江戸で焼死事件を追う話
去年のカドフェスで一作目となる前巻を読みましたが、まさかの続き物で石見国加瀬津から江戸へ旅立ち、江戸…

それぞれのカップル事情の話
タイトルのままの結末となる本巻ですが、パロの新婚夫婦の話から始まります。 カリスマ的な魅力を持つも…

ある家族の破滅と再生の話
タイトルからして奇跡か復活かをモチーフにしたスピリチュアル系の話だとは思いましたが、もう少し現代風に…

ホビット荘に招待してくれる本
以前『エルフの料理帳』という本を図書館のクッキングコーナーで見つけて楽しく読みましたが、今回はそのホ…

古代エジプトの幻想の話
ボードレールに「フランス文学の魔術師」と呼ばれたゴーチェの作品です。 端正なイギリス貴族であるエヴ…

パターンを踏襲する文学の本
童話にしては残忍すぎる「青ひげ」伝説ですが、この話が文学に与えた影響について考察した本です。 最初…

創造論から進化論の本
創世神話を持たない民族はおらず、大抵は神のような存在が登場して人類を作り上げたとされている。 そこ…

歌舞伎町ダークサイドの話
「角川文庫夏フェア2025」参加書評です。 馳星周の小説は以前知人に紹介されて『少年と犬』を読…

嫉妬と孤独の果ての話
ゴーラ三国の今後の関係がどうなっていくのかという政治的な問題ですが、公女ネリイが夜這いを仕掛けるとい…

レストランの舞台裏の話
シリーズ三作目の今回は、やはりレストランチェーンシリウスの女性社員かなめが主人公です。 前作に登場…

時を超えた友情と約束の話
主人公はサンフランシスコに住む中国系アメリカ人のオリヴィアです。 仕事でも私生活でもパートナーだっ…

最強の恐竜Tレックスの本
化石に興味がない人でも恐竜の王者ティラノサウルスを知らない人はいないだろう。 今からおよそ7000…

口が禍の元になった話
今回もポワロはオリヴァ夫人に呼び出されて殺人事件に巻き込まれていきます。 船旅で知り合ったジュディ…

美しい少年たちの饗宴の本
山田五郎が語る西洋絵画史、今回のテーマは「美童」です。 古代ギリシャでは少年の美しさを愛でる文化だ…

事件の推理が殺した男の話
「角川文庫夏フェア2025」参加書評です。 表紙は男性がオフィーリアになっていますが、これが主…

弔鐘が鳴り響く古都の話
アルセイスの戦いの戦後処理の巻といった感じでした。 和平の要であったグインが姿を消し、置いていかれ…

海老の流通問題を解決する話
長さの割には一気に読ませる『図書館の魔女』と続編の『カラスの伝言』でしたが、本作では時間を少し遡って…

伝説が生まれた理由の本
アーサー王といえば出生の秘密から誰も抜けなかった剣を抜いて王座についたこと、円卓の騎士たちの活躍、そ…

怪異を呼びよせる家庭の話
シリーズ第三作目です。 「営繕かるかや」は家の改修工事を請け負う尾端という若い男性で、工務店の隅田…

移りゆく季節を詠む話
連句の会からブックカフェ、そして文芸マーケットと広がってきたシリーズです。 今回は連句大会で知り合…