神隠しの教室 (単行本図書)




すべてを見てきて子どもたちのピンチに手を差し伸べた校舎と、校舎に助けられた子どもたちの物語。
図書館本。 380ページという児童書としてなかなかに分厚い本なのですが、2時間弱ほどとそこまで…

本が好き! 1級
書評数:159 件
得票数:2271 票
ひっそりこっそり感想ブログを運営しています。
ほぼ小説と漫画しか読まないので、こちらのサイトはちょっと敷居が高かったのですが、運営さんにお誘い頂いたので参加してみました。
新規レビューだけでなくブログから過去レビューの焼き直しもしていますので時々変なこと書いてるかも……。
投稿頻度はそれほど高くありませんが、どうぞよろしくおねがいします。
登録2016.12.25/三級昇格2016.12.31/二級昇格2017.01.10/一級昇格2017.03.27
50冊登録2017.7.14 100冊登録2018.3.16




すべてを見てきて子どもたちのピンチに手を差し伸べた校舎と、校舎に助けられた子どもたちの物語。
図書館本。 380ページという児童書としてなかなかに分厚い本なのですが、2時間弱ほどとそこまで…




銭湯×シェアハウス=青春小説! みんな違ってみんないい。読後感爽やかな青春小説。
就職する気にどうしてもなれないまま大学を卒業してしまったマコことマヒコが本作の主人公。 幼馴染の蝶子…




『罪と罰』? いえいえ、『ゴミと罰』です。専業主婦ジェーンがお隣で起きた殺人事件の謎を追うコージーミステリー。
#はじめての海外文学 vol.3 の推薦本に上がっていて興味を持ったのでインターネットで購入しまし…




人魚と青年の奇妙な生活の先に待っているものとは。
おんぼろ寺をつぐために昔すごした地に戻ってきた青年・由木尾。 掃除の最中、池の中から見つけた奇妙な―…



大昔に失われてしまった<吟遊詩人>たちの魔法を再び求める冒険譚。
タイトルでもある『吟遊詩人の魔法』。 それは大昔に失われてしまった代物であり、魔法を有していた吟遊詩…




小さなホテルとその客たちに隠されたたくさんの秘密。秘密が解き明かされたとき見えるものは……?
12歳の少年マイロは両親とゆっくり過ごせるクリスマスを楽しみにしていました。 マイロの両親は密輸人た…




山神の正体は?若宮の記憶は?大猿との最終決戦は?気になることが多すぎた八咫烏シリーズ第6弾
図書館本。 本が好き!上にはアップしていませんでしたがここ数年読み続けていた『烏に単は似合わない』…



#はじめての海外文学 : 大きな板につぶされてぺちゃんこになってしまったスタンレー。そんなスタンレーがぺちゃんこ生活を満喫するお話。
図書館本。 『#はじめての海外文学』対象書籍で地元図書館にあると知って、読みたいと思っていたのです…





人によって評価がわかれそうな作品。設定が受け入れられれば文句なしで面白い。
図書館本。 刊行前から読みたいと思っていた本でしたが、ようやく読めました。 実はツイッターでたま…





2017年版 本が好き!と私
本が好き!に登録して1年がたちました。 1年間記入したマイブックの中から本が好き!に関するあれこれ…

現代人の「脳」は非常に疲れている。その疲れをとる方法を説く1冊。
ある程度の年齢の方々の話をきくと「疲れが取れにくい」とか「若いころのような無茶がきかなくなってきた」…




あなたにとっての『きらめき』はなんですか。
先日頂戴した『 七年の夜 』。 読んでいて非常に痛くて心苦し作品だったのだけれど、それに同封されて…




小さな村で七年前に起きた残虐な大事件。少年は父の死によって真実を知る事になる。
海外文学にあまり親しんでいないもので、私が韓国作品を読むのは実は2作目になります。 はじめて読んだ韓…



#はじめての海外文学 : "カゲキ"だけれどいい子なジョーイ。彼の今後の幸せを願います。
図書館本。 『#はじめての海外文学 vol.3』 で選書されてる1冊です。 舞台はアメリカ…




一口にサメといってもこんなにいるのかと驚かされる美しい写真とともに学べる1冊。
図書館本。 ふと目についたので借りてみました。 "サメ"と聞いて思いつくのはどんなものでしょ…


![(P[あ]1-16)光と闇の旅人III 決戦のとき](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61jhWwW19DL._SL160_.jpg)
十数年ぶりに発売された新刊=最終巻のこのシリーズ。二人の"ユキ"の戦いの行方は……?
図書館本。 1巻『 暗き闇に閉ざされた街 』、2巻『 時空の彼方へ 』合わせてのものになりますので…



心も体も男なれど、性状は女である桜蔵。彼が拾ってきてしまう人ならざるものと交わりを描いた連作シリーズ。
図書館本。 ちょっと目についたので借りてみました。 読み終えてこういう本って一般書籍扱いで普通に…




#やまねこ20周年 & #はじめての海外文学 :ノエル先生のくばったクーポンは波乱を巻き起こす!?
図書館本。 やまねこ20周年企画 の方でチェックしていたら、 はじめての海外文学 の方でも選書さ…


![[現代版]絵本 御伽草子 うらしま (現代版 絵本御伽草子)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61gQD5-f2AL._SL160_.jpg)
浦島太郎の妹の視点で描いたもう一つの御伽話。 彼女がみたものはいったい何だったのか。
図書館本。 一般書の棚に並んでいたのですが、他とサイズ感が違うこと、さらにめちゃくちゃ薄いので興味…




お金の神様・おしかくさま。とある家族の視点で語られるタブー視されがちなお金の話について描いた作品。
図書館本。 浮気を疑い父親を尾行したことからお金の神様"おしかくさま"を知った家族の物語です。…