私が食べた本





この人が文章を書いてくれている限り、
かなわない、と思わせる小説家さんに出会ったのは初めてだった。 正直、この書評集を読み始めたとき…

本が好き! 1級
書評数:118 件
得票数:1552 票
※2021年9月より再開しました。
書評ライターの仕事をしています。
三度の飯より、活字が大好き。
小説、エッセイ、新書、ノンフィクションなど。
漫画は読みません。
ドラマも映画もアニメも見ません。
本とジャニーズ(Hey!Say!JUMPとSnow Man)と猫とあつ森が大好き。





この人が文章を書いてくれている限り、
かなわない、と思わせる小説家さんに出会ったのは初めてだった。 正直、この書評集を読み始めたとき…





贅沢な密室を読もう!
ミステリーは好きでよく読むし、私の本格的な読書の入り口はミステリーだと言ってもいい。 ただ、どのジ…





あなたと同じ目線で本を読みたいから、
書評集を私が好んで読む理由の一つに、『読書を自分だけの世界で終わらせたくない』という理由がある。 …





猫ヲ語リ、猫ヲ話シ、猫ト暮ス
ペットが家族に加わると、自ずと何かしらのエピソードが増える。 それも、笑顔のエピソードが。 …





ぶつけろ!猫さまへの熱い思い!
猫、お好きですか?? 私の家には2匹、お猫さまがいます。 1匹は『しらす』という灰色と白のブ…




あなたもすてきなおじさんに会いに行く旅へ!
海外にあこがれってありますか? 私はあまりありません。 あまり、というかまったくないかもしれませ…





こころとからだがしゃん!とする本
石田ゆり子さんの大切にしているものや、日々こと、好きなものが詰まった宝石箱のようなフォトエッセイ。 …





あなたはどこに、どんな風に、ゾッとする??
ごきげんよう、はるうです。 と、私の尊敬して止まない文学YouTuberベルさんのように始めてみま…





クスり、にやり、とさせといて
ヨシタケシンスケさんと私との出会いは『あるかしら書店』から。 実は絵本は読んだことがなくて、この『…





音に気付く、音があふれる
音があふれる文章を読んだことがあるだろうか。 文章を読んでいるのに、音が体中を駆け巡る。 その音は聞…





自分に素直に、それでいて、正直に
この人の言葉のセンスはどこからくるのだろう。 おそらく、日常的に思ってることを文章にしただけなのに…





空を見上げて、第二の地球に思いを馳せる。
宇宙人っていると思いますか? もしくは、UFOを見たことがありますか? 私自身は今まで、どち…





なり果てた人間の姿と
シリーズ2冊目。 今回も短編集で、7つの物語が入っています。 安倍晴明と源博雅が活躍する、平安情…





今も昔も変わらない、歴史上の人物を悩ます病気たち
前回の『徳川将軍家十五代のカルテ』がとてもおもしろく、歴史と病気の関係に興味が湧いて、同じ作者さんの…





孤独な将軍たちの、その生き様と死に様
今年2冊目は新書。 今年は新書もたくさん読んでいろんなことを知りたいと思い、ブックオフの新春セール…





空想しましょう。思いっきり。
あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 …





私たちと世界を繋ぐボラード
狂いかけた街で暮す主人公と母の物語。 と、言ったら簡単だけど、この『ボラード病』はそんな容易な物語…



絡み合う人間関係が牙をむく
人間とはなんと、ややこしい生物なのだろう。 味方もいれば敵もいる。 それは重々承知なのにも関わらず、…





読書は意外と共有できる
え? 顔って毎日洗うの?? 真冬に水で顔を洗うなんてシンジラレナーイ。ぶるぶる。 三浦さんの無…





認めてないだけ。それはそこに存在する。
なんと単行本は昭和63年8月発行! けれどどこにも古臭さを感じさせない、夢枕獏の『陰陽師』。 ま…