世界の墓地 山頂から海底、岸壁からロッカーまで、永遠の眠りの地を訪ねる
レビュアー:ef



ところ変われば墓変わる
自分の準備のためということではなくて(笑)、世界にはどんな墓地があるのかな~という単純な興味から読…
レビュアー:ef



ところ変われば墓変わる
自分の準備のためということではなくて(笑)、世界にはどんな墓地があるのかな~という単純な興味から読…
レビュアー:日月





「好き」を言語化することは、自分自身を知ること。それは時に、他者とのコミュニケーションにも役立つのです。
自分と推しとの関係に、他人の感情は必要ない 私がこの本を読んで、一番感動した一文はこれです。 …
レビュアー:ゆうちゃん



ほら男爵の冒険話を五編。全てがそんな筈はない、という馬鹿馬鹿しい話ではあるが、それ故笑える話ばかりでもある。
ほら男爵として有名な「ミュンヒハウゼン男爵の冒険」の全訳である。先日、星新一がミュンヒハウゼン男爵の…
レビュアー:Tetsu Okamoto




2025年5月発行の文庫かきおろし。
あおりでは 介護、相続、終活…もうムリ!! 「親・きょうだいとのゴタゴタ」の回避術をプロがご…
レビュアー:keena07151129

糖か、たんぱくか。それが問題だ。
僕はここ数年 “エビデンスに基づく健康的な食事”及び “老化”に関する本を結構 読んできま…
レビュアー:ムーミン2号



いろんな本が密かに紹介されている
特定のお客さんに発注があった本を届ける。それがカール・コルホフ氏の大切な仕事。 カールおじさんは<…
レビュアー:有沢翔治

物語は殺人計画から始まり、ネヴィルは前妻オードリイとケイをカミラ邸で和解させようとします。ケイはオードリーを憎み、その直後カミラ夫人が殺害されます。
レビュアー:塩味ビッテン





18年間、音信不通だった姉が結婚した翌日銃撃を受ける。瀕死の重傷を負った姉の過去を探る弟がたどりつくものが衝撃的
どうやら犯罪に巻き込まれた様子の姉と18年ぶりに再会した小児科医の押村悟郎ですが、姉は頭部に銃弾を…
レビュアー:爽風上々




10年以上前のちょっと古い本ですが、描かれているネットトラブルは最近もどんどんと悪化し広がっているようです。
2014年の出版ということで少し古い本ですが、そこに書かれていることは今でも変わらずに起こり報道され…
レビュアー:独醒書屋



栄養バランスを考え献立を決めて、買い物をして料理を作るーーーその一連の流れを上手にできるのが“自炊力”。
料理の腕より「自炊力」。 自炊力とは、賢く買い物ができ(安くて良いものを見極める力)、有る材料で…
レビュアー:赤井苫人



コスパのいい「ジェフリー・ディーヴァー」
手短に。 イングランド北西部のカンブリア州。湖水地方などの豊かな自然景観と新石器時代のスト…
レビュアー:三毛ネコ





ヨウムと一緒に成長していく姉妹の物語です。
理佐と律は18歳、8歳の姉妹である。2人は引っ越しをすることになった。両親は離婚して母親と3人暮らし…
レビュアー:ぱせり

和室のある家に住んでみましょうか
パパの転勤先の町に家を探しに訪れた一家。息子のけんたくんは、知らない町にひっこしたくないのだけれど。…
レビュアー:はるま




誰もがご存知の『深夜特急』の補完するような長編エッセイ集
初読作家 お名前は存じているし、「深夜特急」はその世界では大ベストセラーでシリーズ累計では600万部…
レビュアー:菅原万亀




小さな子どもの、小さな世界の、かけがえのない大切な瞬間の積み重ねを描いた小さな宝石のような絵本
毎年この時期(10月)になると、実り豊かな収穫のお話が 読みたくなってしまいます。 この絵本…
レビュアー:DB

鏡が映した殺人事件の話
ポワロの短編集です。 最初に出てくる「厩舎街の殺人」は、ガイ・フォークス・デイで賑やかに爆竹や花火…
レビュアー:有沢翔治

バルガス=リョサやガルシア=マルケスをはじめ、ノーベル文学賞受賞者6名やボルヘスなど、南米文学には多くの偉大な作家がおり、理解を深めるために南米の歴史や文化を知る必要性を感じている。
レビュアー:Roko





ずっと誰にも言えずにいたことがありました
ウンソはお母さんとふたり暮らし、友達もいるし、ごく普通の中学生です。ある日、地下鉄で痴漢に遭ってしま…
レビュアー:赤井苫人



採算度外視のジェットコースタースリラー
手短に。 ABCと名乗る謎の人物からポワロへ奇妙な挑戦状が届く「6月21日、アンドーヴァー…
レビュアー:ef



やはり読むべきはダンセイニとA・E・コッパードか……いや、一番読むべきは熱のこもった巻末解説だ!
荒俣宏編・訳の『欧米ファンタジー精華』第二巻であります。 この巻のタイトルは『イギリス寒雪夜が…