仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン
送料無料の闇 過剰なサービスって必要?
2013年、佐川急便がamazonと取引停止。量多いのに送料安く、やっとれんわ!と。 ネットショッ…
本が好き! 2級
書評数:16 件
得票数:232 票
自己紹介文がまだありません。
送料無料の闇 過剰なサービスって必要?
2013年、佐川急便がamazonと取引停止。量多いのに送料安く、やっとれんわ!と。 ネットショッ…
やらせと必要な演出の違いは?
最初の映画、配給がつかなくて、制作費5000万足りないのに、撮り始めてしまったという話がビックリ。 …
3人の選択が、後にどういう結果を生むか?
3章読んでる時は「前の2章と繋がらないけど、これはどういう話?」と思ってたので、4章読んで「え!?」…
スパイの就活、恋愛、訓練など
イスラエル諜報部員の書いた本。 タルカムパウダーを書類にかけとく、ドアの内側にアスピリン錠を置い…
一般人がやると犯罪。実際のスパイの姿。
元SAS(英国陸軍特殊空挺部隊)の人が書いた本。 情報の受け渡し手段面白い。 メモを空洞のコ…
京都を舞台に、若き建築家と図書館司書さんの恋など
京都らしいゆっくりとした時間の中で、登場人物たちが織り成す、美しい四季と食の物語です。 人や食と…
ロボットに乗って戦う警官。仲の悪いSATと特捜部。
シリーズを順番に読んでなくて、最後に1作目のこの本を読みました。 3人の傭兵の内、姿さんの過去だ…
大企業と銀行はいつも悪者
老舗足袋屋がランニングシューズを作る話。 面白かった! ピンチ→乗り切る→またピンチの繰り返しで、…
腐敗したモスクワ警察から追われる主人公
マフィアと警察官が小学校時代の幼馴染。 大人になってからの再会が、全裸でサウナ。なんでや。 (武…
戦前のスパイ 映画みたいな暗号解読作戦など
先日のNHKドラマ「百合子さんの絵本」では陸軍の情報武官の話をやっていたけど、こちらは海軍の諜報活動…
なんという長い復讐。
2段組、472P。 なんという長い復讐。 アニメの「91days」は91日間の復讐ですが、こっ…
最後の一文が怖い 丁寧な暮らし雑誌のオチ…
ミステリ短編集。どれも最後の一文が怖い! 「幸せの家」 丁寧な暮らしを紹介する雑誌編集者の…
犬が賢い 予想外オチ 短編集
最後の犬の話が、オチが予想できなくて面白い。 彼女の犬がチワワとかじゃなくて良かったね! チ…
友達がいない女性はダメなの?
なんで、女性は「友達がいないとダメ」っていう考え方あるんだろう。 男性はそんな圧力なさそうなのに。…
地味に嫌な主人公大賞
主人公が受身なのに成果だけを欲しがり、悪いことが起きると人のせいにしているので、読み終わったあと、ぐ…
日本警察と女性だけのテロリスト集団。
五條瑛+攻殻機動隊みたいな感じ。 おもしろすぎて、平日に寝不足になりそうだったので、土日に読めば良…