本が好き!ロゴ

閉じる
ぱとるな

ぱとるな さん

本が好き! 1級
書評数:25 件
得票数:901 票

子どもの頃は読書が大好きでした。
でも、長い間、本から遠ざかっていました。
また読み始めたのは最近です。
なので、本をめぐる世界については、知らないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

書評 (25)

株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者

求められているのは、とても気高い生き方だと感じた。弱っている時なら重荷に感じるかもしれないほど厳しく、美しいとさえ思える生き方。でも、その根底にあるのは優しさ…そして自分を受け入れる勇気だと思った。

心の中に大切にとっておきたい言葉、勇気づけられる言葉、背すじがシャキッとする言葉…そういう言葉がたく…

投票(33コメント(4)2017-08-22

ていうか 男は 好きだよ と嘘をつき 女は 嫌い と嘘をつくんです

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ていうか 男は 好きだよ と嘘をつき 女は 嫌い と嘘をつくんです

題名に一目惚れして「読まなければ!しかも、できるだけ早く!」と、直感しました。期待していた以上の内容で、恋愛に向き合う態度そのものを見直したくなりました。力強い味方を手に入れたような気がしています。

実は、先日、結婚しました。 目線の高さに空が見えるようなところに住んでいたのですが、見上げないと空が…

投票(42コメント(10)2016-05-02

焼き餃子と名画座: わたしの東京 味歩き

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

焼き餃子と名画座: わたしの東京 味歩き

ページをめくり、「あとがき」の文字を目にした瞬間、「え~?!」って、不満の声が思わず出てた。まだまだ読んでいたいのに、もっともっといろんなお店に連れて行ってもらいたいのに…。このおもしろさは癖になる。

食べ物についての感想は、「めちゃめちゃ、おいしい!」が、最高のほめ言葉だと思っていました(笑)。 …

投票(49コメント(8)2016-03-01

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」

この本の著者のネルソンさんは、ベトナム戦争で戦った海兵隊員です。本の題名になっている、この質問がきっかけになって、ネルソンさんの戦後の人生が、初めて動き出したような気がします。

掲示板で、かもめ通信さんが企画している 「戦後70年:本をとおして戦争と平和について考えてみよう!」…

投票(42コメント(14)2015-08-21

太陽のパスタ、豆のスープ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

太陽のパスタ、豆のスープ

物語が始まると同時に、主人公がどん底の状況に落とされるのを目撃する。ああ、何でこんなことに!?一気に感情移入してしまう。自分なら耐えられない。もう二度と心からは笑えない。主人公の心はどうなるんだろう…

主人公の明日羽(あすわ)が置かれた状況を知った周囲の人たちは、それぞれの方法で明日羽の心にパワーをく…

投票(43コメント(0)2015-08-10

現代語訳・徒然草

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

現代語訳・徒然草

この本は、1330年頃に書かれたらしい。題名を秘密にして、時事ネタ以外の部分を読んでもらった後で聞いてみたい。「これって、何年前に書かれたと思う?」私だったら「つい最近でしょ?」って答えると思う。

読もうと思って読んでおいて、こんなことを言うのは変かもしれないけど、あんまり面白くてびっくりしました…

投票(43コメント(0)2015-03-06

春にして君を離れ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

春にして君を離れ

この本を読んでいる時、私の心には、孤独感が雪のように降り続けていた。冷たさのあまり痛さを感じるほどだった。ジョーンには、この雪が見えていなかったのだろうか。それとも見えないふりをしていたのだろうか。

本当に不思議でした。 どうすれば、この強烈な孤独感を無視して生活することができたのか。 父(ロド…

投票(48コメント(5)2015-02-26

愛され姫の魔法の小顔

指名献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

愛され姫の魔法の小顔

笑顔にはステキな力があると思う。笑顔を向けられると、ほっとしたり、勇気づけられたり、自分も笑顔になったり…その時の心境によって受けとめかたは変わるけど、笑顔をもらうと、いつでも幸せな気持ちになれる。

私は、心に響いた言葉があると、紙に書いて壁に貼ることにしています。それを気が向いた時に眺めて心に刻み…

投票(24コメント(0)2015-02-17

たとへば君―四十年の恋歌

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

たとへば君―四十年の恋歌

「死」は、なんて強い存在感をもっているのだろう。なのに、普段はすっかり忘れていられる不思議。それなのに、いったん意識してしまえば、逝く側であっても、見送る側であっても、目をそらすことさえできない。

この本は、河野さんと永田さんの恋の軌跡を描いた本です。 相聞歌とその歌の背景が描かれているエッセイ…

投票(35コメント(2)2015-02-13

トオリヌケ キンシ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

トオリヌケ キンシ

心って、ほんのちょっとのことでも取り返しがつかないと思えるほどに傷ついてしまうことがある。だけど…というか…だからこそ、ほんのちょっとのきっかけで奇跡的に立ち直ることができるんじゃないかと思いました。

この本の登場人物たちは、それぞれの理由で深く傷ついていたり、悩んでいたりするのですが、抜群のタイミン…

投票(35コメント(2)2015-02-06
12次へ
1ページ目 25件中 1~20件目