夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え





ふざけたガネーシャなのに泣かされた。悔しいけどいい話。
読み終わった直後の私のメモ 「くっそーー!! 水野敬也め~!! くやしい、泣かさ…

本が好き! 2級
書評数:23 件
得票数:203 票
本を読むのが好き、
本を読んで頭の中の何かと結びつく瞬間が楽しいです。
kindle電子書籍はいつでも本が買えちゃうので
次から次に買ってしまいます。
最近はビジネス書や自己啓発書を読むことが多く、
人生考え中です。





ふざけたガネーシャなのに泣かされた。悔しいけどいい話。
読み終わった直後の私のメモ 「くっそーー!! 水野敬也め~!! くやしい、泣かさ…





コーヒー焙煎人が書いた、ゆるくたんたんとした文章に魅せられた。
なんだろう、この本は。 著者の略歴を見ると「コーヒー焙煎人」と書いてある。 なんでコーヒーの…





無性に、語り合える友が欲しくなった。
無性に語り合える友が欲しくなった 学生時代のオタク仲間のような、同じ作品について熱く語り合う、…





タイトルと表紙からは想像もつかないが、涙が溢れて困った。言葉の力とスピーチの力についてあなたも触れてみませんか?
何でこんなに涙が出てくるんだろう? 成長の物語だから?命を掛けたメッセージだから?取り繕ったス…





自分の進む道に迷ってる全ての人に。あなただけじゃない。
ここ数年、自分の人生の転換期だと感じるものの、どんなことをしたらいいのか?及び、したいと思うことに対…





大人でも子供でも思ったように表現したらいいんだよって伝えてくれる一冊
いつもどんなとこでもお絵かきするのが大好きな少年ラモン。 ある時お兄ちゃんに「ちょっ!全然似て…




みんな楽しんでラクガキ(楽描き)しようよ!
手帳が好きで、ネットでいろんな人の手帳を見るといい感じのイラストが描いてあったりして、いいなうらやま…



新書版を読んだ人にも二度楽しめる、さおだけ屋
以前新書版も読んだことあるが、コミック版ということで手にとってみた。 アイドルグループのメンバ…



読書好きなあなたにいかが?
読み終わって気付いた。 この本に書かれているのは、読書した結果、そこに書いてある内容を如何にお…


多読、アウトプットについて
最近、読書、多読、アウトプット系の本を何冊か読んでるせいか立ち読みでも自分の読みたいところだけ読むこ…



孤独のすすめ。著者の生き方に興味が湧いてきた。
孤独のすすめ。 内向型の私にとっては普段から思っていること、感じてることが多かった。 た…





へらへらしたおじさんだと思ってたのに、なんか蛭子さん格好いい。
テレビで見る蛭子さんは、空気の読めないへらへらしたおじさんだなぁって印象しかなかった。 でも、…





自分の意見をどう持つべきか?魚のピンキーと一緒に成長していこう。
サッカー少年(?)、魚のピンキーの成長の物語。 他国とのサッカー交流試合で自分の実力のなさを…




宇宙飛行士ってこういうものだったんだ!
宇宙飛行とは、「宇宙へ行き、何があってもどんな状況でもやるべき事をやり遂げ、生きて帰ってくること」を…





自分の人生の目的に向けて、自分の時間は自分でコントロールする意識を持つこと
中学生の頃はテストの日程、テスト範囲から逆算してテスト勉強をしてた。 いつの頃からかそれをしな…





悪文のサンプルがいっぱい。理解できない文書は自分の頭が悪いから理解できないんじゃないんだと実感した。
人から長文のメールをもらってもまったく読む気がしない。でも、人に依頼や説明や納得してもらうために自分…



お金の話、100年の超ロングセラー
聖書についで、多くの人に幸運をもたらした「お金の本」 100年の超ロングセラー …





リーダーシップ?何それめんどくさい。やりたい人がやったらいいんだよって思ってた。
リーダー、リーダーシップって聞くと、面倒くさい、やりたい人がやったらいいとずっと思ってきた。 …





こんなに自分の事が書かれてると思った本は初めてだ。
内向型、外向型なんて区分にこの本で初めて出会った。 結構自分なりに対処してたな俺。疲れやすいの…

「与える人」こそ成功する時代
正直途中で挫折。 「あなたがあたえる 大富豪ピンダーの夢をかなえる5つの秘密」のが簡潔でいい。