ラバー・ソウル
"You Are My Destiny" 主人公のストーキングが半端なく気持ち悪い。
子供のころの病気が原因で容貌にハンディキャップを持ち、他人と接触せずに生きる主人公、鈴木誠。彼が唯一…
本が好き! 2級
書評数:11 件
得票数:185 票
本屋さんや図書館に行くといつも「生きている間に読むことができない本がほとんどなんだなあ」と呆然としてしまいます。
だから、本との出会いは大切で、このサイトでいろいろな本の紹介をしていただけるのは本当にありがたい。と言いながら、読みたい本が増える一方なのですが。
書評というよりは、感想を書き連ねていますが、どうぞよろしくお願いします。
"You Are My Destiny" 主人公のストーキングが半端なく気持ち悪い。
子供のころの病気が原因で容貌にハンディキャップを持ち、他人と接触せずに生きる主人公、鈴木誠。彼が唯一…
現代の八戸と縄文時代が交錯する。バツイチ35歳の桃子とシャーマンのライアの物語。
「津軽百年食堂」「青森ドロップキッカーズ」に続く青森三部作の完結編。なのですが、恥ずかしながら、青森…
「一から十までを足し上げた、その数は?」賢いが、不器用で、責任感の強い光秀が歴史の演者となり、あの事件を起こす。
戦国の世に、京の町で出会った3人、謎の坊主 愚息、食い詰めた兵法者 新九郎、そして牢人中で細川藤孝邸…
主人公の陰鬱に引きずられる。でも、読んでよかった。
施設で育った刑務官が主人公。夫婦を刺殺した二十歳の山井を担当している。 控訴期限がきたら死刑が確定…
ちゃんと殺人あります!高校生が探偵役のミステリー。
高校生が探偵役ということで、勝手に日常の謎と思って読み始めたら、いきなり犯人が殺人を犯すシーンから始…
出版社の営業さんが探偵役の日常の謎ミステリー。本屋さんが大好きだった自分を思い出した。
近頃、書店の平台は楽しい。書店員さんがそんなにすすめてくれるのなら、と思って買ってしまったりする。行…
元ストリート・キッドの大学院生、ニール・ケアリーが活躍する探偵物語。東江一紀さんの翻訳が秀逸。
父親を知らず、ヤク中で売春婦の母親を持つ大学院生で探偵のニール・ケアリー。彼が「父さん」と呼ぶ人物は…
残酷で、幻想的、そして、美しい。東方を題材にしたマルグリット・ユルスナールの短編集。
先日、「世界堂書店」を読んだ。米澤穂信が世界から選んだ小説を編んだ短編集。その巻頭を飾ったのが、マル…
グレアム・グリーンの未完の小説である「国境の向こう側」を含む短編集。「国境の向こう側」最後まで読みたかったなあ。。
グレアム・グリーンの未完の小説である「国境の向こう側」を含む短編集。 グリーンの代表作といえば…
看板に偽りなし「ふしぎで、意地悪で、こわくて、かなしい、小説たち。」
米澤穂信が編んだ短編集。 帯の惹句は 米澤穂信が世界から集めたふしぎで、意地悪で、こわくて、かなし…
「すべてを収集する」可能かもしれない。なんだかいろいろ怖くなる。
昨年、世界を騒がせたこの事件、ニュースなどで概要は知っていた。しかし、やはり、自分に本当に近いところ…