ライザップごはん 決定版 おうちで簡単!
低糖質ダイエットに興味のある方は、自己流は避けて必ず基本を学びましょう。
ライザップのお薦めごはんは、低糖質ダイエット。 低糖質ってどうするの?どんな料理?食べて良い食品と…
本が好き! 1級
書評数:182 件
得票数:895 票
『本が好き!』の書評を読むと興味が湧いて、「ほしい物リスト」に本が溢れています。気がつくと読み忘れている本も‥‥。
電子書籍のおかげで書籍代も増えました〜
低糖質ダイエットに興味のある方は、自己流は避けて必ず基本を学びましょう。
ライザップのお薦めごはんは、低糖質ダイエット。 低糖質ってどうするの?どんな料理?食べて良い食品と…
夏の夜だから、妖精に惑わされて不思議な塗り絵に夢中になりませんか。
塗り絵を楽しみました。 感触は、良好です。 サインペンも裏移りしませんが、 さすがに水彩色鉛筆で水を…
懐かしさもあり、物足りなさも感じられ、もう一度あの頃に戻って詩集を読みたくなる。
アンソロジーのこの詩集は中原中也からリルケまで、少し前の時代の詩人を中心に 幅広く収録されており、思…
織田雄二さん主演の踊る大捜査線女性版のような軽快なテンポで話が進む。
展開が速くノンストップで読める小説であった。読後はまるで2時間ドラマを観たような感覚である。 簡単…
紫からピンク色に変わるマロウ・ブルーのハーブティを久しぶりに淹れてみようと思う。
「12人の蒐集家」は、其々が様々なちょっと変わったコレクションをするお話。 それは形のある「物」であ…
実家にあったので読んではみたが、当然、テレビドラマの方がずっと面白い。
素材の旨味が感じられる、本当に簡単にできるおやつです。
アレルギーのお子様も多くなっているのですね。 この本は、卵と乳製品を使わないおやつ、また、小麦粉も…
楽しく充実した時間でした。
ページを開くと、ペン画のような線だけで描かれたこの本の なんとも不思議な魅力に引き込まれる。 北…
読み終えてから暫くの間どうしたものかと思った。
老人介護を含めた身近な家族の問題を取り扱っている。自分探しをしている自分、母子家庭、祖父の介護問題、…
漫画で見てますます混乱しました。思っていた内容とは違って見えました。
こんな話だったのかと考える。 小説で読んだ時もよくわからないと思ったが、漫画を読んでも、ますますわか…
漫画でのレシピ本で、最初は慣れずに見にくいと思ったが、結構良いことが書かれている。食育にも充分役立ちそうな本である。
マシュマロでできたアザラシのマロくんと鈴カステラに住むぼくくん。 このキャラクターが賑やかにイラス…
「世界一のてんぷらをあげる」のは「夢心」
銀座「てんぷら近藤」の店主、近藤文夫さんの著書。 その人生観、料理人のプロとしてのお考えが 「世界一…
本好きの人が本屋を知るために読む本ではなかった!!
本が好き、本屋が好きな私には、このタイトル気になって思わず読みたくなった。 でも、内容はビジネス書…
免疫力を高めることは、人生のクオリティを高めること
私事ですが、先週喉が痛くなり、風邪症状でつらい思いをしたばかり。そんなときに、この本のタイトル「免疫…
いまうたた寝したら、私も心地よい旅に出られるのかもしれない。
『眠る女』は短編でさらさらと読みやすいのですが、最初は何がどうなのか、 その意味が解りませんでした。…
「やる気スイッチ」私はどうかしら?リーダー的立場の人は読んでみる価値あり!!
リーダーが変わることによって、その部署の雰囲気がガラリと変わる。これは私も体験しています。ですから、…
これで気になる人にもスルーされない私になるのです!
ビジネスにも、また日常会話でも活用できる「スルーされない技術」です。 それに遅ればせながら、私の婚…
「JALを再生させた」この一言に興味を持ちこの本を手にした。
「JALを再生させた」 この一言に興味を持ちこの本を手にした。 実際にJALでの事例は読み応えが…
さっそく、実践。できそうな気がします。
著者が冒頭で書かれているが、この表題「企画は、一言。」この一言の意味がわかればそれが結論であり結果で…
難しいことは考えず楽しめます!
読み始めてから、思い出しました。以前にもこのシリーズを読んでいることを。 「 おせっかいなゴッドマザ…