ゆめつげ

ドキドキしながら読みました。「夢告(ゆめつげ)」を使う男が 巻き込まれる事件。
しゃばけで畠中さんを知り、次に手に取ったのがこの「ゆめつげ」でした。 私は、しゃばけより好きでした…

本が好き! 3級
書評数:17 件
得票数:75 票
女子学生です。最近また読書に目覚めました。心が温まる本や、登場人物設定がしっかりしてる本が好きです。自分のペースで本の数増やしていきたいと思います(°▽°)

ドキドキしながら読みました。「夢告(ゆめつげ)」を使う男が 巻き込まれる事件。
しゃばけで畠中さんを知り、次に手に取ったのがこの「ゆめつげ」でした。 私は、しゃばけより好きでした…

なんとも妖と若だんなのやり取りが微笑ましくて 気持ちが温かくなりました。
ほっこりする。この一言に尽きるかなと。 しかし、全て若だんなの目線で書かれており、 両親の考えな…





この2冊目を手に取るころには、やみつきになっているため キャラクター1人1人が愛らしく感じます。
図書館戦争の映画化で流行った時期には、流行りにのるのが嫌で 手に取らなかったんですが、ふっと手に取…




一気に読んでしまいました。さすが有川さんという一冊です。
戦争とついているから堅そうなモノをイメージしていましたが、 なんだか歯がゆくなるような恋愛もあり、…


何度でも読みたくなる、会いたくなる本です。空中ブランコ飛んでみろ って言われて飛べますか?飛んでみたくなります^^
中学生のころこの本を読んで、最近イン・ザ・プールを読んだので やっぱりもう一度空中ブランコも読みた…



いらっしゃーい!そんな声が聞こえてくるようなお医者さんのお話。 もっと気楽に生きちゃおうかな♪そんな風に思う一冊です。
最近悩みが多いな…そんなことを思ったときに、 ふっと空中ブランコのことを思い出した。 声を聞…


「あなたはこの『白い犬』が見えますか。見えるような生涯を送ってきましたか」 という帯の言葉に惹かれてこの本を読みました。私は白い犬になりたいなと思いました。 自分の人生を改めて考えるいい機会になりました。
結局最後まで読んでも白い犬とはなんだったのか分からない。 彼が言うように本当に妻が犬の姿をして寄り…



命の灯火が消える前に現れるバク。悪夢なんかじゃなく、思い出を食べるバク。自分だったら…なんて考えながら読んでしまう本です。心温まる短編集でした。




シンデレラティースの姉妹本。沖縄の少し変わったホテルで従業員としてバイトする話。恋愛要素は少なめだけど、オーナー代理との関係がすごく気になる!!!登場人物ひとりひとりを好きになれる一冊です。




歯医者嫌いの女の子が夏休みに歯科受付のバイトをして少しずつ成長していく話。坂木さんらしい日常ミステリーが心地よかったです。



安土城の建築に携わった棟梁と信長。天主を建てるにあたっての苦悩と葛藤。さらに、安土城の誕生と死滅まで。なんだか私まで安土城が生き物のように思えてきました。一度この目で見たかった。




読み終わったあとに百貨店に和菓子屋に行きたくなる本です。私自身も食品売り場でバイトしてたので雰囲気が伝わってきて微笑ましかったです。登場人物に愛着がモテるので第二弾があってもいいのになーと思いました!


女性向きの長編現代ミステリーだと思います。20代でネットも日々使う私からすると共感できるところや書かれていない背景なども想像できる小説でした。
普段ミステリーを読まない私もすらっと読めてしまう一冊だった。 中学生の頃から生活にパソコンとネ…



戦争ものは初めて読みました。ストーリーテラーが20代だからこそ、同年代の人に読んでもらいたい1冊です。映画も見ましたが、本を読んでから見に行ってもらいたいですね!


生きてる意味さえ分からなくなってしまう主人公。自分とは全く違う生き方にこんな風に生きてる人もいるんだなと思ってしまいました。でもこのゆっくり時間が流れる感じ、キライじゃないです。




歴史ものって苦手なイメージだったのに、さらっと読めてしまいました。そして作者さんの上手な構成に惚れました。他に書かれたやつも読んでみたいと思います。



誰もが経験するかもしれない孤独感との戦い。自分との戦い。1Q84とは全く違う村上ワールドに魅了されました。