誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門
この本を読み終えると「死についてもっと考えてみたい、哲学したい!」とちょっぴりわくわくした自分がいた。死について考えることや哲学を避けがちな人にとって、まさにうってつけの死の哲学入門書。
「死とは何だろう……。気になるけれど、何だか怖いし不安で、上手く考えられないし、 できたら考えたく…
本が好き! 3級
書評数:9 件
得票数:60 票
ジャンル問わず、気になったものを読んでます。
この本を読み終えると「死についてもっと考えてみたい、哲学したい!」とちょっぴりわくわくした自分がいた。死について考えることや哲学を避けがちな人にとって、まさにうってつけの死の哲学入門書。
「死とは何だろう……。気になるけれど、何だか怖いし不安で、上手く考えられないし、 できたら考えたく…
パワフルで魅力的な「フィールドワーカー」たちのお話。
本書はPartⅠからPartⅢの3部構成で、12章からなっている。この中に登場するフィールドワーカ…
『本当の家族になっていくんだよ、介護を通じてさ――』
本書では、サンタ村という架空の村に集う人々の介護人生が全9章にわたって語られる。 各章の中でそれぞ…
「さあ、九州ジャズの旅へ」
ハンディ版『九州ジャズロード』、装丁だけでなく写真や文章までとてもシックで、読んでいるだけでもワクワ…
バカはつくられる!それを防ぐには・・・・・・?
タイトルに惹かれ(図星をさされ?)、手にとってみました。 本書は、「バカ」がどのようにして出来…
『長い物語を聞きたい? それとも短いお話?』
西アイスランドのフィヨルドの湾に浮かぶ小さな島、フラテイ島。 アザラシ猟のため、無人島に上陸したノ…
「モノの値段が安いのはなぜ?」
ノルウェーに住む平凡な高校1年生のエミーリエと、バングラデジュのリーナ。 遠く離れた二人は、直接的…
混沌、過ち、赦し、そして――希望。
第1部から読み進めてきて、ついに、完結・・・・・・。 とにかく、凄まじくて――。 ・・・・・・こ…
大事なのは話し方の技術ではなく、気持ちの持ち方。
この本は、心理カウンセラーの著者が経験した相談事例をもとに書かれている。内容は話し方のテクニックとい…