本が好き!ロゴ

閉じる
しろいるか

しろいるか さん

本が好き! 2級
書評数:40 件
得票数:194 票

心の琴線に触れる作品に惹かれます。
傾向としてはミステリ、ファンタジー、日常の謎等。
貪るように読める本に出会った時が至福です!
直木賞、本屋大賞、メフィスト、このミス等々受賞本、
巷で話題の本などもとりあえず読んでみたい…という雑食派。
どうぞよろしくお願いします。

※現在、蔵書管理系某SNSのログをこちらにバックアップ中※
過去レビューを何冊かまとめてupしています。
ニュースフィードのお目汚しとなりましたら申し訳ありません。

書評 (40)

サクラ秘密基地

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

サクラ秘密基地

表題作の他、『飛行物体ルルー』『コスモス書簡』『黄昏アルバム』『月光シスターズ』『スズメ鈴松』の短編6作。表紙装丁とタイトルからノスタルジックな“白朱川”と思って読むと、真逆な印象に驚かされるだろう。

笑顔の少年たちの表紙絵のほんわりした雰囲気、 懐古なタイトルといい、多くの人がいわゆる“白朱川”と…

投票(9コメント(0)2013-10-27

おやすみラフマニノフ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

おやすみラフマニノフ

『さよならドビュッシー』に続く岬洋介シリーズ。選抜メンバーによる学内演奏会を控えた音楽大学で、時価2億円ともいわれる名器ストラディバリウスが盗まれる。警備員も監視カメラにも異常はなく現場は密室だった…

『さよならドビュッシー』 が面白かったので、岬洋介シリーズのこちらを手に取った。 岬が講師…

投票(11コメント(0)2013-09-25

七つの会議

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

七つの会議

もはや著者の代名詞ともいえる企業クライムノベル。とある中堅メーカー・東京建電を舞台に、企業内不正を浮き彫りにしていく物語。背景にある人間模様も丁寧に描かれ働くことの意味を多方面から考えさせられる作品。

営業部のエースと言われ、大企業相手に輝かしい実績を誇る坂戸、 そんな彼をある日、万年係長の“居眠り…

投票(8コメント(2)2013-09-24
12次へ
1ページ目 40件中 1~20件目