ダークゾーン 下



☆☆☆ これは…。賛否両論別れるだろうな~。な、読了。
上巻での不完全燃焼を払拭すべく下巻へ突入したところまでは良かったが…。 やっぱり主人公の浅墓さ…

本が好き! 3級
書評数:16 件
得票数:53 票
<2013年9月3日@登録開始>
★名前★
福猫<fukuneko>です。
基本的にはハードでボイルドなミステリ好き。
色々あって、こちらのサイトに引っ越し考え中。
よろしくお願いします♪



☆☆☆ これは…。賛否両論別れるだろうな~。な、読了。
上巻での不完全燃焼を払拭すべく下巻へ突入したところまでは良かったが…。 やっぱり主人公の浅墓さ…



なんだかな~。ストレス溜まる展開。。どうなることやら…。な上巻。
ヴァーチャルリアリティな将棋ゲームというか…。 鬼ごっこというか…。 クリムゾンの迷宮を彷彿とさ…





子供らしく純粋な泰麒が可愛らしい。迷い込んだ世界を一生懸命理解しようと苦しむ姿は母性本能くすぐられる。
蓬莱山の山奥にある特別な樹“里木”。 その里木に成る特別な卵果。 その卵果からは、将来国を統べる…





大人も子供も夢中になること間違いない。何度読んでもこの世界観は素晴らしい。
ティーンズやライトと呼ばれる分野の文庫は…実は苦手。 が…しかし。 この作品に出会ってから、ティ…



サイエンス系、バイオ系が好きな人にはおススメ。ドラマノベライズの短編集。
日々進化し続ける人間社会。 本当に進化なのか疑問に思うこともあるが…。 1999年(もう既に…




可愛らしかったり、切なかったり…。そんな話がギュギュギュッと詰まった短編集。
久々の加納さんの作品。 ―モノレール猫― デブすぎて塀の上を移動する姿が、モノレールに似てる…





夏のキャンプ場。謎の大男。斧。恐怖を煽るツールはばっちり。。夜道の人歩きが怖くなる1冊。
キャンプ場に近づくのが怖くなる。 斧を持った殺人鬼が追いかけてきたらどうしようと思い、夜人通りの少…




抗いようのないウィルスの前に、成す術もない人間。“蚊”が怖くなること間違いなし。
夏が来るたびに思い出す作品ダ。 今を遡ること十数年前…。 バイオハザード系の作品を好むようにな…





『黒猫』の文字に過剰反応。ワクワクしながら購入。(笑)。『館』シリーズ第6弾!!
『館シリーズ』を知らない人でも『クロネコ』好きにとってみれば、タイトルで思わず手を出しちゃったという…





口の中がヂャリヂャリする感覚が襲ってくる!ホラーじゃないのに何だか怖い。。
今を遡ること20年程前…。 この作品と衝撃的な出会いをした。 読んでいて、口の中が砂でヂャリヂャ…





影響されやすい人は要注意!ツールドフランスに嵌りそうになるヨ。
前作の読了本『シティマラソンズ』で、近藤さんの作品と出逢い…。 さらさらとした文章がかなり私好みの…





お掃除するように謎解き!今回もスッキリ解決。
今回もキリコちゃんのてきぱきとお掃除をするような推理は健在。油汚れを落とすように…。ホコリを吸い込む…





何だか混迷。面白いケド複雑すぎる!1巻から読み直したら伏線見えてくるかも!
今まで…。ケヴィン・ヤマガタが主人公だと信じて疑わなかったのに…。ここへきてこの作品のホンモノの主人…




久里ちゃんシリーズ第二弾。
ロンドを辞め、国枝老人やバイト仲間とも疎遠になった久里子。気になっていた弓田君とは、仲良しだけど、友…





コミック出るまでとっても待ち遠しかった~。
いよいよ始動した薪の過去編。楽しみにしてましたよ。本当に。前シリーズでは思い出話としてしか語られなか…





<2013年6月3日読了:友人より拝借本> 涙なしには読めない。。 本当に人前で読む本ではないです。
この本を渡された時…『人前で読まない方が良いヨ』と忠告され…。 予備知識として人前で読むのは避けた…