香りのチカラ: 調香師が知っている、においと人の深いつながり
鼻を軽視しないで大事にしよう!
アロマテラピーのステップアップのつもりで読み始めて、 知っている部分とまるで知らなかった調香師の世…
本が好き! 2級
書評数:28 件
得票数:265 票
本が好き!なのでうっかり登録したものの、まだまだ書き方も使い方もイマイチ・・・皆様のを読ませていただきながら”献本”にナンとか応募できるようになりました。まだまだ修行の身、色々ご指導願います。
鼻を軽視しないで大事にしよう!
アロマテラピーのステップアップのつもりで読み始めて、 知っている部分とまるで知らなかった調香師の世…
一人一人の思いやりが、治安を守る
毎日毎日私たちは、ゴミを出す。 当たり前のように「いる」「いらない」を無意識でやっていたりする。 …
真似して赤ちゃんが大人に成長するように、大人もまた真似をして進化し続けられるということ
いろんな生物、動物、植物の形態や構造を見習って、 人間社会への貢献、活用をすること =マネするこ…
前評判なぞ見ないで、聞かないで、読んでみて。
新聞の書籍広告で読んで見たくなり、読んだ。最近小説たるやを読んでなかったので、陶酔できるか不安だった…
子育て真っ最中の方に読んで欲しいが、なかなか読書時間の確保が難しいですよね~。取り合えず、ちょっとサワリだけでも、読んでみて。そして手元に置いて落ち着いた頃に、又読み返してみるもの有かも。
活字が、印象的で脚本を読んでいるかのような字面。 時折、歌のような、穏やかな詩が盛り込まれていて、…
久しぶりの一気読み、ありふれた言葉に (笑)あり(涙)ありです。
新聞の書評で、評判だったので読んでみました。所詮小学生の作品、ドレドレなんて態度で読んでしまった事を…
ハロウィーンの終わった今、読んで良かった。クリスマスプレゼントにもお勧め。
幻冬舎=芸能人の本を出版する会社と勝手に思い込んでいる私ですが、コレは良い意味で裏切られた感がありま…
今、家族のことで悩んで苦しんでいるあなたへ あなただけではないのです。その悩みはごく普通で当たり前のことだったようです。
実際、子供の頃から”家族でしょ、家族だから、うちはうちよそはよそ”なんて母の呪文に掛かってきた私はそ…
待ってました!型紙付きで(拡大コピーは必須ですがサイズを変えてもイケるはず)すぐ工作したくなるはず。
コンパクトな本のわりに(失礼)新しい今どきの(色使いやデザイン的に)工作満載。しかも巻末には”コレを…
ちびっこには新鮮、少し前のちびっこ(?!)には懐かしいアノおもちゃが手作り出来ます。
そう言えば、こんなおもちゃで昔遊んだことあるな。何が楽しくっていつまでも何回も遊んだっけ。類のおもち…
夏休み工作にうってつけ
工作好きなおばさんは、日々子供たちと簡単にできる工作レシピを検索中 。最近見つけたこの本は出来上が…
人生の見方をも教えてくれるはず・・・
小さい頃、空をみあげて「あの雲、ケーキみたい」、ちょっとしたトイレの壁紙の一部が怖い顔した犬に見えた…
朝、忙しくても気軽に弁当作り出来そう・・・ですぞ。
朝持っていくだけ!って大抵この類の本は、そぅは言ってもね〜これだけの下ごしらえは・・とか、この素材は…
新聞の書評通り、面白かったです。
実際の獣医さんの体験談が、登場動物の生態やその動物たちに関わった人たちの生態!?も面白く楽しくよく分…
最近、気まぐれ生活をする長女、大学受験でイライラの長男、反抗期の小学4年の次男、コヤツらと戦うために読んでみようと思って・・・。
子育てに心理学を使ってみる!私の中で新しい試みをと企んでみたのです。TVで活躍するメンタリストDai…
「ぼく、ブブヒコ。」真っ黒な前向きな鼻のフレンチブルドックがしゃべります。
ブブヒコは今日も飼い主のパパしゃんとお散歩。 ”パパしゃん”と呼ぶのは、小さい子が身近にいた方なら…
私たちのすぐそばに住んでいる小さな小さなじっちょりん一家。 見慣れた道もじっちりんから見ると、こぉーんな風に見えるそうです。
夏休みに選んで読んだ本です。題名に”夏”がついているので間違いなく夏の絵本と思い選んだのと”じっちり…
犬好きな方、決して電車の中で読まないでくださいね。
新聞の書籍広告で、ずっと前から気になってようやく読む機会が。短編がいくつかでできています。今までの私…
すごく期待しすぎて、「予想通り」
ウーン、物凄く期待しすぎたせいかもしれないが、一言感想は「予想通り」とさせてもらいました。 大学受…
地球誕生には長い長い歴史がるように、生物の進化もまた長い長い歴史がありますよね。
毎年、梅雨時に子供に読んであげる”ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん”作者;三輪一雄さんの作品。 …