ソウナンですか?(9) (ヤンマガKCスペシャル)




8巻での台風でほまれとはぐれてしまった3人は彼女を救出できるのか?というのがこの間のメイン。8巻の感想でもう一方の遭難者累達はどうなっているのか?と書きましたがほまれの父と島脱出していたんですね。
ここからは、キャッチコピー欄の続きとして書きます。 累達のソウナン状況ももっと描いていたら、こ…
本が好き! 1級
書評数:222 件
得票数:2508 票
読む本は小説がメインです。最近は国内作家のものが多いです。そのほかには写真、イラスト集、コミック、その他色々読んでいます。その都度紹介していきますのでよろしくお願いします。全部読んでいるわけではないですが、好きな作家 筒井康隆さん、新井素子さん他 漫画家 冬目景さん 好きなSF映画 スタートレックシリーズ。
私の場合書評というより、読み方的(ガイド風)な書き方が多いです。
投稿後も文章に修正を加えていきます。




8巻での台風でほまれとはぐれてしまった3人は彼女を救出できるのか?というのがこの間のメイン。8巻の感想でもう一方の遭難者累達はどうなっているのか?と書きましたがほまれの父と島脱出していたんですね。
ここからは、キャッチコピー欄の続きとして書きます。 累達のソウナン状況ももっと描いていたら、こ…




科学が進歩した現代でもわからない事・・・それを知りたいのは今も、未来も同じで・・・ タイトルから推測すると、Know=知るという意味で、読みはノウであり脳であるのかもしれません。
近未来の日本、情報社会が今と比較しても進んだ未来・・・ 人類は、頭の中に電子葉を組み込み情報を…




裏世界ピクニック初の長編作品です。大学3年になりセミに参加することになった空魚ですが、裏世界の事も含めかかわった人の記憶も失っていた。そのゼミに名前不詳の人物が・・・最終決戦は有名な今はなき某遊園地?




帝国領内において、エスロー一行は、人形病患者が大勢発症している状況に遭遇!その背後に真地底協会の影、気になるのは最後のエスローの台詞「ゼゾ」物語の初期の頃出ていた人物の名前今後の話に絡んでくるのか・・




日本人形鞠子さんの正体・探査機だそうで、しかも送り込んできた星からの電波型の探査機で鞠子人形にとりついて地球を調査しているそう。宇宙を渡り歩くそれを考えると合理的なのかも。生身でというのは危険だし・・
悪い宇宙人から地球を守るための星岸警備隊・・通称地球防衛軍の物語




いよいよ無人島脱出か無事に元の世界に戻れるかな?ところで、もう一組同じように遭難した二人がいたはずですが・・・彼女たち4人は痕跡は見つけたけど実際にあっていないけど。累たちはどうなったんだろう?





イエスタディをうたっての最新刊
このシリーズは11巻で完結していますが その後日談と冬目さんの書いた短編が掲載されています。 …




都市伝説などの怪異をもとにした小説の2巻目
今回のお話は? 「きさらぎ駅米軍救出作戦」 「果ての浜辺のリゾートナイト」 「ねこ…





バケネズミの真実、超能力(呪術)を持った人間の過去
小説ではかなり前に呼んだ作品ですがコミカライズもされています。 バケネズミのスクイーラの気持ち…




谷山浩子さんの初めての歌詞集!
シンガーソングライター谷山浩子さんの初の歌詞集です 昭和59年に発売された本です。 谷山…





連載が講談社に移ってからの2巻目!
ライブ活動がコロナの影響で今まで通りの開催ができない現実世界ですが 2巻目の見どころは・・・ …





ZARDの坂井泉水さんが亡くなったとのニュースを聴いたときは衝撃でした・・・。
ZARDの坂井泉水さんが亡くなってから約13年・・・・ 私は、坂井泉水さんとは同じ年ですので親…




これで長い未来での地球人類史は終わりを迎えます。
最後に2019年2月に戻る? この長かったドラマもこの巻で終結を迎えます。 全体をとおし…




「空電ノイズの姫君」の講談社へ移籍しての第一巻です!
内容は、幻冬舎さんで出版されていた「空電ノイズの姫君」の続きです。 どんなお話か分からないと思…




異星人とのサードコンタクト、ドロテア攻略、ミスチフとの対決見どころ満載の最終章の2巻目!
最終章の2巻目です。 この巻については、簡単に書いていきたいと思います。 カルミアンの母…




長かった未来人類史も最終章に突入!全3巻で構成される最終章のパート1になります。
いよいよ最終章です! 原因不明の未知のウイルス冥王班が地球で蔓延それがそもそもの始まりです・・…




ジェネシス星系で、ダイダロス号に取り残されたアベルは、約30年救出を待ち続けた・・・ついにそのときが・・・製作者マンスフィールド博士に再び会えるかもしれない・・・
一方ジェネシス人ノエミ・ビルダは三週間後に死ぬ予定だ。この場所で。今日はその練習だ。 このよう…





未来人ジャン=リュック・ピカードさんの自伝!あやしい本ではありません!
新スタートレック ネクストジェネレーションズ(TNG)のエンタープライズDとEの艦長を務めたジャン=…




物に対するやさしさ、人に対するやさしさ、それらがあふれ出るようなおはなしが沢山詰まっています!
あずかりやさん それは一日100円で何でもあずかります。それがあずかりやさん。 登場人物は店…




過去人があなたの街や傍を観光など何らかの目的をもって歩いているかも・・・。
この作品の面白いところは・・・ 過去の人が未来にやってくることでしょうか? 今回のお話で…