ゾウに魅かれた容疑者 警視庁いきもの係
時々読んでいるシリーズ。
休暇中の田丸弘子との定時連絡が取れなくなったと言うだけで管理官や刑事課まで巻き込む蜂の巣をつついたよ…
本が好き! 1級
書評数:118 件
得票数:1406 票
主に国産のミステリー、エンターテイメント系が好きです。最低目標は新作の国内ミステリーを年間200冊。
読んだ本を片っ端から忘れるので備忘として。
ちゃんと書評を残しておくと何年たっても忘れないものですね!
やっと一級になれたので、後は更新のペースは下がると思います(苦笑
申し訳ないけど書評を書いている暇があるならその分読書したい!
それでもコメントはお待ちしております♪ちょっと気になったら是非一言!リアルでは人見知りですが、ネットでは絡み好きです♪(笑)
時々読んでいるシリーズ。
休暇中の田丸弘子との定時連絡が取れなくなったと言うだけで管理官や刑事課まで巻き込む蜂の巣をつついたよ…
舞台がウィーンって、それだけで自分の知らない新しい世界に連れていってくれそうな期待。
いろいろミステリーを読んでいてもニューヨーク、パリ、ロンドン、せいぜいベルリンって有名どころの都市が…
申し訳ないが読む前はもっとでき損ないの小説擬きを想像していたのだが、なにこれ、読んでも普通に面白い!
ちょっと前から流行っていたよね、小説仕立てのビジネス書。 申し訳程度の小説部分があってそれからビジネ…
サキの小説だけでなく、作家研究にもページを割いた良書。サキのことがこの一冊でかなり理解できた様な気がする
高校生の時にはまったサキは、気の利いた落ちのあるちょっと皮肉なショートショートを書く作家のイメージだ…
合言葉は「ブエン・カミーノ(良い旅を)!」 一つの目的をもって出会った人たちはたちまち仲間になれる。
ローマ、エルサレムと並ぶキリスト教の三大聖地の一つ、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ。 そ…
夏が凍るってどういう意味? あの過去の夏は彼の中で凍りついている。
記録的な寒波が襲ったイングランド南東部の街イーリー。 この年は凍死者が何人も出る始末だった。 地元紙…
怪盗ニック全仕事も後半戦。いいお年になってきました。
相変わらずスマートで女性にもてるニックですが、年齢による衰えですかね?そろそろ中年に差し掛かるお年頃…
まるでマッドマックスか北斗の拳の世界。現実のオーストラリアの要素は何パーセントくらい含まれているの?(笑)
それは言い過ぎとしても禁酒法時代のシカゴのイメージそのまんまだ。 暗黒街のボスが街を牛耳り、その影響…
これを読んで言ってはいけないのかも知れないけれど、初めて『源氏物語』を通して読んだ!(笑)
BOK・OFFでふらっと手にしてパラパラ読んだら絶対欲しくなってしまった。 買って読んだら自分の勘…
どうにもゆるいゾンビ物。死と隣り合わせの緊張感が感じられない
もちろんそれは作者の意図したことである。そうでなければ主人公に「でゅふふ」なんて笑わせたり、武器がト…
看板に偽りあり?ハードな脳科学SF を期待しているととんだ肩透かしに!
迷宮とは意識の事なのか?天使とはDr.グロリアの事なのか?そんな単純な解釈をしていいのか、自分? ち…
久々に翻訳調の翻訳を読んだ。
後書きにあった言葉だがこれはジャンル小説と言うものらしい。それに対して主流小説と言う分野もあると言う…
非常にスッキリとしたお手本のような推理小説。文章もストーリーもストレートで読みやすい。本格物に疲れた貴方にお薦めです。(笑)
翻訳とは思えないほど読みやすかった!文章がごちゃごちゃしてないせいかな?必要不可欠で無駄がない感じ。…
短編集と言えどもガッツリ読み応えあります!大満足
もうお腹がいっぱいになりました。 400ページ弱二段組。短編全集と名乗るだけのことはあります。 今回…
経済から歴史を読み解く。そんな家康像を描いた大長編小説のスタート。
一般向けの新書などによると最近戦国時代の研究では、支配領域の広さや米の取れ高ばかりではなく経済や流通…
何故こんなにもこの小説を好きになってしまったのだろう?読み応え十分の現代アメリカン黒人文学。
日本だったら絶対国営放送が朝の連ドラにしているよな!笑 ある女性の年代記。 おしんのように貧しい…
坂本龍馬ゆかりの二人の女が龍馬暗殺の真犯人を追い詰める!火花を散らす相棒物の歴史ミステリー。普通は男女のペアになりそうなところを女同士にしたところが新機軸と言えるか。
千葉周作の姪で、鬼小町と呼ばれるほどの剣の腕前を持つ千葉さな。父も兄も不在の道場に現れたりょう。自ら…
『吸血鬼カーミラ』のせいでホラー作家だと思われていた作家だが、サスペンスも書いていた!
50ページほどの短編4つと200ページほどの中編1つからなる傑作集。 短編はどれもホラーだが、タイト…
二度の震災に弄ばれたのが彼女の運命だったのか?。
何しろ団鬼六賞でデビューしたくらいだし、前に読んだ『黄泉醜女』も思いっきりシモの話しかしていないイメ…
匠千暁シリーズの最新短編集。全員大学を卒業しました。
最新刊であると同時に、物語世界の時間軸でも最新の出来事が語られる。 物語の時代は1993年から94年…