天地明察(上)
色々と興味が惹かれる本でした。
江戸時代初期、渋川春海が改暦事業を行う、というのが話の大筋です。 渋川春海は二代目・安井算哲の別名…
本が好き! 3級
書評数:8 件
得票数:50 票
読んだ本について、感想を書いていきます。
物語やビジネス書が中心になると思います。
たくさんの本を読みたい。
色々と興味が惹かれる本でした。
江戸時代初期、渋川春海が改暦事業を行う、というのが話の大筋です。 渋川春海は二代目・安井算哲の別名…
久々に読んだ、羽生善治さんの本です。
とても学ぶところが多い本でした。 題名の「直感」についてだけでなく、羽生さんの考え方や人生観などが…
税務署の国税徴収官であるぐー子が成長していく姿が、とても共感できました。
昔、税務署で確定申告の手伝いのアルバイトをしたことがあります。 にもかかわらず、国税局や税務署の仕…
太平洋戦争中の天才的な零戦パイロットの話です。
ずっと読みたかった本で、やっと読み終わりました。 主人公の健太郎が、太平洋戦争中の零戦パイロッ…
オオスズメバチのワーカー(働き蜂)、マリアの一生を描いた物語です。蜂の生態もわかります。
蜂のことについて、よく知らない人が読んだらとても面白い本だと思います。 物語として書いていますが、…
佐藤優さんの本の読み方・勉強の方法について書かれた本です。
佐藤優さんは経歴も面白いしとても頭のキレる人なんだと思います。 そんな著者の本の読み方はとても参考…
大好きな万城目学さんの本です。 期待していた通り、面白かったです。
琵琶湖周辺に昔から住む、不思議な力を持った一族達の話です。 いつも通り、タイトルだけでは何のことか…
無名選手の才能をデータから読み取りチームを作っていく。 「送りバントは自殺行為」等、野球を知らない自分にも斬新で、面白く読めました。 この野球論に従うと、イチローも大した選手ではないのかも?と思いました。