神様ゲーム



え…?!本当に?最後の最後でこの展開?大どんでん返しが待っているミステリ。でも、これが児童書として出版されたのはいただけない。麻耶雄嵩すぎる一冊。

本が好き! 3級
書評数:16 件
得票数:75 票
本格ミステリと日本史をこよなく愛しております!!
あと五條瑛さんも。
ステキな本にたくさん出会いたいです。
名前訂正しました(^^;



え…?!本当に?最後の最後でこの展開?大どんでん返しが待っているミステリ。でも、これが児童書として出版されたのはいただけない。麻耶雄嵩すぎる一冊。


騙される心配のないシリーズ。キャラクターはいい。題名もいい。テンポもいい。ただ、トリックがイマイチ。短編だから仕方がないのか、もっと驚愕のトリックを!



真実を知ることがだけが幸せではない。知らなければ幸せでいられたのかもしれない。でも、知らないまま不安に過ごしていくことと、知って苦しむことはどちらが幸せなんだろうか。
新聞記者の鶴田は毎日ほどほどに仕事をこなしていた。 そんな仕事帰りに、たまたま寄ったコンビニで強盗…



ああ、三本の矢の長男。どういう人だっただろうか、と印象はない。有名すぎる父と兄弟の中で送った人生はつらいだけではなかったはず。
読みやすい歴史書です。もちろん、脚色はしてありますが、淡々とした文章です。 あまり有名な方では…



地球人が透明人間になる薬がある。ミステリで透明人間を使うのは反則です!すべてのアリバイも密室も名探偵も必要なくなってしまう。ただのミステリ風の小説で終わらないところが彼らしい。




児童書か…。 少しでも軽く思って申し訳ありませんでした!このシリーズ、毎日に疲れ果てた大人が読むべきです!巻を追うごとに主人公と周囲がパワーアップしていく。こんなアパートがあったらぜひ住みたいものです。



あの時、雨さえ降っていなければ。 どんな良い人も良い子も些細なことですべてが狂ってしまうものなのかもしれない。人間同士が理解しあうことはとても難しいこと。すれ違いが悲劇を呼ぶ物語。




J。強くてカッコイイ、でも寂しい女。 誰もが自分やその周辺の人のことしか考えていない世界。世の中はもっと広い。良いことも悪いことも。 どこかにJのような女がいるのかもしれない。
J。島という名の楽園にスカウトする、強くてカッコイイ女。 「もっと強くなりなさいよ。このままじ…



題名がきれいで悲恋小説を想わせる。 よくある漫画のような設定と展開。でも何となく悲しくて寂しい物語。イメージは冬でこの装丁と調和がとれていると思う。
源義仲と巴御前。おそらく、最強夫婦。 友恵と武蔵は幼馴染で剣道部のエース。その時点で何となく後…





相変わらず、やさしい本。 普通の生活の中にある問題を解決していく、殺人が起こらないミステリ。 子供と大人が混じった鳥井と優しい優しい坂木くん。人に優しくしたいなと思う本。





何年経っても何回読んでもいいです。 最後がわかっていても読んでしまう。要はすごく好きなんです!!知らない世界だったなと思います。
この本を読むまで北朝鮮のこととかあんまり興味なかったが、こういう世界もあるんだろうな。世の中、知らな…





優しいお話。 こういう話って今まで読んだことなかったなぁ。坂木くんも鳥井くんもすごく優しい人なんだろうなって思います。ほっとできる感じが好きです。


努力はすごいです。これはホントに努力の結晶ですが…。本格好きの方にはオススメできないですね。。ある意味、衝撃。




内田偲・・・踊らされるところが何となくプラチナビーズの葉山に似てるかも。 葉山も野口女史もちらっとエディも出てきて、懐かしい顔ぶれなのは嬉しい!





相変わらずおもしろいです! この本を読んでから熊野へ旅行へ行きたいです。このシリーズ、色々なことに意味があって、言葉・漢字の意味についても考えさせられます。



御手洗シリーズである必要がはたしてあったのか?と疑問です。 でも、こういうこともあるんだろうな、自分の何気ない毎日が平和で幸せなんだろうなとしみじみ思います。