PENで撮るかんたんかわいい写真 ~思いどおりのイメージでたいせつな時を残すレシピ集




読めばPENが欲しくなる!
「気になるカメラに出会ったら、きっとそのカメラに出会う運命だったのだと思うのです。」 と、はじめに著…

本が好き! 2級
書評数:60 件
得票数:11 票
基本的におもしろければ何でも読む雑食ですが、海外文学や歴史モノに手を伸ばしがち。
共感できるものよりも、異なる価値観や新しい世界に触れさせてくれる本に魅かれます。




読めばPENが欲しくなる!
「気になるカメラに出会ったら、きっとそのカメラに出会う運命だったのだと思うのです。」 と、はじめに著…



良く言えば、情感あふれる大人の恋愛小説。悪く言えば、テーマの方向性が定まらなくて退屈。ヒロインも作者もいろんな意味でもっとはじけちゃえばよかったのに。
男は思い出に浸り、女は未来を見つめる生きものだと思っていたが、かつての恋人を変わらず愛し続けるアンの…




スケールの大きな世界観から細部に至る描写まであますところなく楽しめる古代ファンタジーも、ついに完結。トラク、成長したなあ。
「早く先を読みたい」とはやる思いと、終わりが近づく寂しさ。 そんなジレンマにもだえつつ、ページをめ…


アプローチはおもしろいし、とても読みやすいのだけれど、「思想」というくくりで近現代史をまとめようとするのはちょっと無理があるのでは?




人材活用と自己実現についてしみじみと考えさせられる戦国小説。渋い男性が好きな女子に、特におすすめ。




謎解きのおもしろさや構成のうまさでいえば、第一作目に分があるが、リスベットの過去が明かされるので、個人的には好きな巻。




「死」を受け入れていく過程を、ごくシンプルに、優しいタッチで描い た絵本。別れの悲しみよりも、生きることや愛することの喜びが 、心にひたひたと沁みわたる。



おとぎ話の定石を逆手に取ったようなファンタジーなのに、なぜかラストは王道。細かいエピソードはおもしろいのだけれど、シリーズ化するほどでもないような…。とはいえ、魔女のモーウェンを主人公にした第3巻は期待大。




いくつもの視点が乱反射して、戦乱の世を生きる人びとの悲喜こもごもを映し出した一冊。 私も物語の魅力に抗えない一人です。





ヘビーな内容なのに、ページを捲る指を止められませんでした。よかったです。(※URL変更につき再掲)




どちらかというと、〈かっちゃん〉より森田先生に感情移入してしまいました。 ドラマ化、希望! (※URL変更につき再掲)



痛快・経済小説。個人的には『再生巨流』の方が好きですが、こちらも楽しく読めます。 (※URL変更につき再掲)


期待した割には・・・。評価、辛口です。(※URL変更につき再掲)





感動した本のレビューを書くのは、思いが強すぎて難しい。たくさんの人に読んでほしい一冊。(※URL変更につき再掲)




いま、人生に惑う女性に読んでほしい一冊。(※URL変更につき再掲)



個性的な餃子の数々に魅了。 (※URL変更につき再掲)




捕食からみえてくる、人類の柔軟さとしたたかさ。食べられるのも悪くはない?かも。(※URL変更につき再掲)



バスク地方のおいしいものが出てきます。(※URL変更につき再掲)




…やっと読み終わりました。 ものすごい脱力感、です。(※URL変更につき再掲)





年代が行ったり来たりする構成は少し読みづらかったですが、ジョセフィンの魅力に圧倒されて一気に読み終えました。(※URL変更につき再掲)