獣眼
主人公キリはもしかしたら大沢先生の新しいシリーズ主人公になりうる
佐久間公、鮫島とはまた異なった激しい感情を持ちながらも「単身で身辺警護」という職業上ある程度感情…
本が好き! 3級
書評数:5 件
得票数:28 票
ミステリ、ハードボイルド好きですが、ガチガチのルールを守らねばという風には思っていません。
(ex.ミステリはノックスの十戒を踏まえるべきとか;)
ただし、フェアでない場合の作品は得意ではないのですが最後まで読み通します。
ラノベでも登場人物や設定が魅力的なら目を通します。
実用書はApple製品から派生したものを中心に。
基本的には食わず嫌いにはならないように心がけてます。
主人公キリはもしかしたら大沢先生の新しいシリーズ主人公になりうる
佐久間公、鮫島とはまた異なった激しい感情を持ちながらも「単身で身辺警護」という職業上ある程度感情…
僕はこの作者を誤解していたかもしれない。「クローズドサークル」のミステリ。ただしメタ要素が含まれるのでガチガチのミステリというより、エンターテイメントとして読む方がいいかもしれない
この作者の本をいくつか読んできたが、有る意味ちゃんと「ミステリ」してる。 「クローズドサーク…
キックボクシング(ムエタイ)の元ラジャダムナン ウエルター級チャンピオン武田幸三のノンフィクション。 体脂肪率常時4%以下キープというすさまじいトレーニングを自らに課し続けた格闘技者
(評者注この書評は最初2007年に書きました。特に大幅に訂正する箇所もないのでほぼ当時のままです) …
'80年代の夜の街を知っている人なら頷ける部分が多い作品。そうでない場合主人公の設定や感情移入が非常にしにくいと感じるかもしれない。但しそれだけではない。
東直己氏の「ススキノ探偵」シリーズの第一作。 映画化されたのはこの題名ではあるが、この作品で…
藤原伊織さんの作品一通り読んだけれど、この作品はかつての自分の姿の一部分が重なる所もあり非常に興味深く読めた。僕はミステリとして読んだけれどハードボイルドとしても一級品だと思う