「駅弁」食べれば日本経済がわかる




駅弁は百貨店、スーパーで売ると人気。
「駅弁」と言えば、百貨店の物産展やスーパーでも見かける。 コンビニ…
本が好き! 1級
書評数:2573 件
得票数:23321 票
はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。
アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。
よろしくお願いします。




駅弁は百貨店、スーパーで売ると人気。
「駅弁」と言えば、百貨店の物産展やスーパーでも見かける。 コンビニ…




駅ナカを知るといろいろあるなあ。
駅ナカは、立地条件がいいだけに必ずと言っていいほど客がいる。 …




毎年恒例の学習案内。
3月になると4月号の雑誌が書店に続々登場する。 白水社が長年発…




「Windows2000」何とも言えないなあ。
総合商社は、好決算でニュースになった。特に三菱商事と三井物産は純利益1兆円超え。 …




銀座にある喫茶店のものがたり。
銀座といえば、岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領がすき焼きとオムレツを食べたことで話題…




歴史的瞬間をメニューから見るとは珍しい。
料理メニューにフォーカスして歴史を語る。 「世界中の75個の象徴的…





昭和喫茶の魅力を語る。
喫茶店の沼にハマって全国819軒巡った男の記録。 本にも載っている…




睡眠と健康は深い関係。
生きていくのに必要なことはたくさんあるが、睡眠もその1つだ。 よい…




日本経済がどうなっていくのか。
今日は「会社四季報」発売日だ。 「次の上昇相場に備える!日本株の復…




嘘を見抜くのにはコツがある。
世の中にはニュースが毎日処理しきれないレベルで流れている。 そ…



![強い株(週刊ダイヤモンド 2023年3/18号 [雑誌])【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/61ev1K762nL._SL160_.jpg)
来年から新NISAが始まるし、強い株は気になる。
ポイ活でよく取り上げられるのが「モッピー」だ。ショッピングや広告閲覧などをするとポイ…




著名人の投資歴、個性豊かだな。
このところNISAやiDeCoで投資に対する関心が高まっている。 …



![月刊京都 2023年 4 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51aeNBc39qL._SL160_.jpg)
桜の咲くころの京都について知りたくなった。
もうすぐで桜が咲く時期になる。 桜を見て目の保養をしたいと思う今日…




地名の世界を紐解くと興味ぶかいことばかり。
今日はあの震災と原発事故が起こってから12年。 月日が立つのは早いものだ。…



![旅の手帖 2023年 04月号 [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/61Ep0L7MG0L._SL160_.jpg)
桜の時期にピッタリの特集
最近、気温が上がって20度超えの日もあり、春が近づいている。 そんなと…




今日も橘玲節で社会を斬る。
「自遊に生きるためには、人生の土台を合理的に設計せよ」と主張しているのが著者だ。 …




古本の世界は奥が深い。
角田光代は作家で1990年「幸福な遊戯」でデビューした。数多くの小説と、紀行文やエッ…




お金に対する考え方は人生に通じる。
お金には色はないと言うが、持つ人によって色の付き方が変わる。 事業…




フランスの研究機関による国際情勢。
ロシアによるウクライナ侵攻に終りが見えてこない。 ウクライナ以外に…




ピンポイントでまとまっていて読みやすい。
地球の歩き方といえば、海外旅行の参考というイメージがあったが、コロナ禍で海外旅行が不…