本が好き!ロゴ

閉じる
えくしび

えくしび さん

本が好き! 2級
書評数:49 件
得票数:95 票

できるだけ好き嫌いなく読むようにしています。

ビジネス書、起業系、ベンチャー社長系、スーパーカー(車)系、経営関連、ネットサービス関連はよく読みます。

恋愛小説も好きです。

興味がある作家:東野圭吾、石田衣良、垣根涼介、堀江貴文、ちきりん、鹿野司

書評 (49)

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話

ライブドア事件を起こした当時の日本の環境が、現代、そして未来へ与えた影響は? そしてそれを理解することで、これから我々が進むべき道を示唆した一冊 ライブドアとホリエモンが本当に目指したものとは。

ライブドアとホリエモンは、本当に犯罪を犯して利益をただ求めた集団だったのか? そしてそれがただ…

投票(4コメント(0)2014-08-24

鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1

元グーグルの辻野さんもいれば、Google否定派のドワンゴ川上さんもいたり、思ってたの全然違う本だった。やっぱりいちばん共感できたのは宮崎駿監督のくだりかなあ。お互いにもっと好奇心を持つべき、とか

もっと、ジブリ、っていうのでふんわり、ほんわかした本かと思ったら全然違う骨太な一冊だった。 ネット…

投票(8コメント(0)2013-04-19

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

主にWebメディアに関する本ではあるが、大事なのはそこではなく、例えばエルメスの話など、いまの国内家電メーカーで起きている赤字やリストラの話にもつながっているのではないだろうか。

誰に読んで欲しいかと言えば、社会人だけでなく、例えばこれからマスコミに就活をしようとしている就活生も…

投票(5コメント(0)2012-12-09

部下が育てば上司が得をする!教え方の鉄則

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

部下が育てば上司が得をする!教え方の鉄則

鉄則というほどではない気もしたがパラパラっと読めたので、最近、管理職になった人でどこから手をつけていいか困ってるような場合には読んでみてもいいかもしれない。肩の力を抜いて読める一冊。

プレイングマネージャーという言葉を聞くようになって久しいが、やはり基本、こなせる業務量にレバレッジを…

投票(5コメント(0)2012-07-08

イニシエーション・ラブ

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

イニシエーション・ラブ

新刊かと思ったら、実はすでに200オーバーのアマゾンの書評が投稿された有名作品だったとは。あんまりどんな仕掛けがあるのか?と思って読むより、何も考えずにサラサラ読んでから、種明かしを知るのが良いかなと

※ネタバレするかしないかで書評がだいぶ変わってくるのだが、やはりネタは知らずに 読んで欲しいので、大…

投票(7コメント(0)2012-06-17
123次へ
1ページ目 49件中 1~20件目