52ヘルツのクジラたち (単行本)

今さらながら、ちょっとした情報とツッコミを。
僕の実家にはテレビがなく 新聞も読まないようなので 母は仙人のように 世間から切り離された…

本が好き! 1級
書評数:642 件
得票数:8075 票
僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。
“人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが多いのですが…。守備範囲が異常に広いため、僕が取り上げる全ての作品を好きになれる人はまずいないでしょうが、好みに合いそうな作品だけでも読んでいただけたら幸いです。アイコンはクダンさん(@kudan4429)に描いていただいた『うみねこのなく頃に』のベアトリーチェです。

今さらながら、ちょっとした情報とツッコミを。
僕の実家にはテレビがなく 新聞も読まないようなので 母は仙人のように 世間から切り離された…

僕たちは毎日“悪意のない洗脳”に晒されている
Amazonにおけるこの本の紹介が以下 ■今もっとも注目を集めるジャーナリストの一人、ヨハン・ハリの…

「自分は生まれてきたくありませんでしたし、生まれてくることを望みもしませんでしたし、生まれてくるべきではありませんでした。」なんて言わないで欲しい。
“黒子のバスケ脅迫事件”の犯人であり この本の著者である“渡邊博史”さんが 同事件で逮捕され…

「何か難しそう」と敬遠していたけれど…
僕はあまりSFを読む方ではありません 読むのは年に数タイトルほどでしょうか それでも50年も生き…
![Tarzan(ターザン) 2025年10月09日号 No.911号 [目覚めよ、深層筋!]](https://m.media-amazon.com/images/I/51wLP+Ti3PL._SL160_.jpg)
到達点は通過点でしかなかった…
僕が筋膜リリースをするようになってから 何年か経ちました(少なくとも3年以上) フォームロ…

糖か、たんぱくか。それが問題だ。
僕はここ数年 “エビデンスに基づく健康的な食事”及び “老化”に関する本を結構 読んできま…

僕にとって『ベルばら』ってアニメなのよね
本屋で時間潰しをしていて 見かけたので つい買ってしまいました このムックの発行は …

それでも世界はイスラエルを止めようとしていない。
ロシアによるウクライナへの侵攻 イスラエルによるガザでの虐殺 これらで露呈したのは 国連の…

このふざけたうつ病の世界にようこそ
この本はうつ病に苦しみ 真面目に病院に通っている人が読んだら 死にたくなるんじゃないかと思い…

健康と長寿は両立できるのか?
僕は1年以上もの間 AGEs(終末糖化産物)の数値を下げるため 食生活を変え続けてきました …

これは“令和のアンチ『編集王』”?
ちょっと前に 『編集王』 の書評を書きましたが それはこの『重版出来!』の書評を書く前に 「…

例えば、あの最終回からジョーがまた生きていくとしたら、真っ白な灰から生まれ変わるとしたらよ。今度はそいつを追いかけりゃあいいんだ。おめえにゃあ、あさっても、しあさっても、やって来るんだから。
Amazonにおけるこの本の紹介が以下 幼い頃、『あしたのジョ-』を読んで感動し、ボクサ-になると…

そもそも“読解力”って何なのさ?
“読解力”とは“読んで理解する力”のこと それだけの話なんですが この本では もうちょっと詳…

糖化の原因は糖質か?
僕は1年以上もの間 AGEs(終末糖化産物)の数値を下げるため 食生活を変え続けてきました …

「どうしてニワトリさんはいつも頭を動かしているの?」
「それはね、目玉が動かないから、頭ごと動かさないと周りを見渡せないんだよ」 僕は将来 沖縄で自…

“史上初のマサイ族ライター”ルカは実在するのか?
この本は “寒露”さんの書評 を拝見して 興味を持ったので読んでみました ご紹介いただきありが…

現代日本にも通じる、驚くべき“予言の書”。
先日 なにかの新聞を読んでいたら 元国会議員の“伊吹文明”さんが 「読んでおくべき」と言って…

日本人は日本語が読めない
Amazonにおけるこの本の紹介が以下 東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50…

いつからだろう?“修理して使う”のが当たり前じゃなくなったのは。
Amazonにおけるこの本の紹介が以下 なぜスマホのバッテリーはすぐ交換できないのか? 短い保証期…

地球の本当の支配者は、人間ではなくアリなのかもしれない。
タイトルから 「ある日、突然、自我に目覚めた1匹の働きアリが、自らのレゾンデートル(存在意義)を…