夜にはずっと深い夜を
登場人物の名前に要注意!?実は・・・
黒バックに白文字。 まず、その世界観に圧倒される。 この作品はどうやら、彼女がブレイクした年…
本が好き! 3級
書評数:4 件
得票数:12 票
幼稚園のころから本は好きでした。絵本を寝る前に読んでもらっていました。
自発的に本を読みはじめたのは小6の時で『マチルダは小さな大天才』という本が面白かったのがきっかけ。
中・高は女流作家の恋愛小説を主に読んでいましたが、唯一異色に中2ぐらいに読んだ『ザ・ギバー 記憶を伝える者』(表紙が髭を蓄えたおじいちゃんの本)が今でも強烈に残っていて、小説の内容も私的に珍しく結構覚えています。
最近読む本は作者買いが多く、ジャンルで言えばミステリーが多いのかなって感じです。今は森博嗣先生にハマり中です。お好きな方がいたらぜひ仲良くして下さい。
上記の本も気が向いたら書評書きます。
登場人物の名前に要注意!?実は・・・
黒バックに白文字。 まず、その世界観に圧倒される。 この作品はどうやら、彼女がブレイクした年…
自分のいない世界。想像したことある?
自分がもう一人いたら。とは考えたことがある。 でも、自分のいない世界は考えたことがなかった…
『娼年』の続編の本作品。 本作品のこのプロローグの冒頭は哀しさより美しさを、リョウくんの女性への尊敬の顕れを、感じずにはいられない。 あれから1年、もう一度リョウくんに抱かれてみませんか?
冒頭の一文は私に早送りで枯れていく一輪の花を思わせた。陽の光を背に強さと儚さを纏っていた。 「人間…
S&Mシリーズの短編を含む本作品。短編だからなぁ〜長編には敵わないでしょと思われた方、ノンノン!森博嗣先生は裏切らない!驚きと感嘆をお届けします。もちろん犀川先生も切れ味抜群ですよ!ぜひ御賞味あれ。
森博嗣先生の短編はどの作品も独立性があり、個々に印象も感嘆も異なる。私は優秀な読者として『あ〜だまさ…