本が好き!ロゴ

閉じる
YURU さんは退会されました
YURU

YURU さん

本が好き! 3級
書評数:7 件
得票数:27 票

小さい頃から本が好きで、部屋は積み本であふれています。読むスピードより買うスピードの方が早いようです・・・。小説から雑誌、専門書まで雑食ですが、一番好きなジャンルは絵本だったりします・・。

書評 (7)

精神科医がうつ病になった―ある精神科医のうつ病体験記

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

精神科医がうつ病になった―ある精神科医のうつ病体験記

人の心にかかわる精神科医が「うつ病」に・・・なぜ?若き頃の親友の自殺、そして自らも激務の中で「うつ」と診断されてしまう。精神科医だからこそ描き出すことのできるうつの闇。心に向き合う日々を綴った書

「なぜそこまで頑張らなければならないのか」 それがこの本を読んで最初の感想でした。学生時代の親…

投票(5コメント(0)2011-12-23

私を変えた一言

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

私を変えた一言

いわゆる「名言集」の類ではない本。後々じわじわと心に染みてきたなんでもない言葉や、他の人にはなんてことない言葉だけど、関係が深かった自分には一生忘れない言葉となる。そんな言葉を中心にしたエッセイ。

原田宗典という人の本を、本屋さんではよく見かけていたのですが、実際に手にとって読んでみたのはこの本が…

投票(1コメント(0)2011-10-07

苦悩する落語―二十一世紀へ向けての戦略

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

苦悩する落語―二十一世紀へ向けての戦略

天才と呼ばれる春風亭小朝から見た現代の落語の世界。それは自分自身の下積み時代に見た生き生きとした落語の世界とはかけ離れたものだった。今後の落語界はどうすれば良いのか。伝統に新しい風を吹き込む提言

昨今は落語も決して一部のマニアックな人々だけのものというものではなく、若い人でも落語のポッドキャスト…

投票(0コメント(0)2011-09-26

女ひとりで親を看取る

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

女ひとりで親を看取る

もしも自分の大切な人が「別人のように」なってしまったら・・・ アルツハイマーと診断された父親との日々。 介護を通して改めて見えてきた自分と父との関係。 「介護時代」に生きる現代人にとって考えさせられる本です

いわゆる「タレント本」というジャンルになるのかもしれませんが、文体はスッキリしていて、決して「お涙頂…

投票(5コメント(0)2011-09-21
1ページ目 7件中 1~7件目