本が好き!ロゴ

閉じる
プミ さんは退会されました
プミ

プミ さん

本が好き! 2級
書評数:16 件
得票数:169 票

日本の純文学と、世界の文学を主に読んでいます。

他に映画・音楽関連の書籍、絵本、生き物に関する本や、動物園・水族館関連の本などを読んでいこうと思います。

書評では本の簡単な紹介と、僕がその本をどう読んだのかを書いています。

どうぞよろしくお願いします。

書評 (16)

出世をしない秘訣 改訂新版―でくのぼう考

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

出世をしない秘訣 改訂新版―でくのぼう考

成功は失敗で、失敗が成功? 出世=成功へのあらゆる道を断つためのアドバイス満載の書。なんですが、とにかく馬鹿馬鹿しくって思わず笑っちゃう。その馬鹿馬鹿しさの徹底具合こそが、この本の一番の魅力です!!

 まずひと言。この本は、とても馬鹿馬鹿しい内容の一冊です!! ただし、いい意味でです。  馬鹿馬鹿…

投票(13コメント(1)2011-12-05

やこうれっしゃ(こどものとも絵本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

やこうれっしゃ(こどものとも絵本)

夜行列車が発車し、目的地に到着するまでの様子と、列車に乗った人びとの姿を、ぬくもりのあるタッチで描いた絵本です。ページのいろいろな部分に目を向ければ、読むたびに新しいストーリーが生まれてきます。

 この本は、今よりも少し昔の時代、上野から金沢までを走る夜行列車と、列車に乗り込んださまざまな人びと…

投票(16コメント(4)2011-11-01

蜘蛛女のキス

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

蜘蛛女のキス

延々と続く映画についての会話によって、二人の囚人はいかに関係を変えていき、どこに辿り着くのか……。凝った構成と技巧を用いた、映画的であり、かつ小説的でもある、サスペンスとロマンに溢れた傑作です。

 本書は、アルゼンチンの作家マヌエル・プイグの代表作で、同じ牢獄に入れられた二人の特殊な囚人が、延々…

投票(20コメント(9)2011-10-25

家庭の医学

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

家庭の医学

癌に冒され亡くなった母親との生活。その日々の記憶を思い出す、という行為そのものを、巧みな構成でリアルに表現した作品。著者の厳しさや冷静さ、母に対する深い想いを感じ取れる、短くて厚みのある小説です。

 本書は、著者であるアメリカの小説家、レベッカ・ブラウン自身を主人公に、癌に冒されてしまった母親と共…

投票(11コメント(0)2011-10-17

文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)

ヒップホップの歴史を、対談形式で読みやすく、分かりやすく紹介・検証した本。“文化系”ならではのコラムや、ディスクガイドも掲載されていて、初心者・マニアはもちろん、すべての音楽好きにおすすめの一冊です。

 本書は、ヒップホップ音楽(ラップ)がこれまで歩んできた歴史を、独自の視点を持った著者のふたりが、対…

投票(12コメント(0)2011-10-13

マイルス・デイヴィス・リーダー ダウンビート誌に残された全記録 (単行本)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

マイルス・デイヴィス・リーダー ダウンビート誌に残された全記録 (単行本)

ジャズの“帝王”マイルス・デイヴィスの“その時々の今”を切り取った、多種多様な記事の集大成。かなり読みごたえがありますが、マイルスについてより理解を深めるには必読の書だと思います。

 2011年9月28日、ジャズの“帝王”ことマイルス・デイヴィスが、この世を去って20年を迎えました…

投票(5コメント(0)2011-10-01

マルコの夢

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

マルコの夢

一人の青年と謎のキノコをめぐる“よく出来たおとぎ話”。ファンタジーと現実がないまぜになったユーモラスな世界が、軽いタッチで描かれていますが、物語の着地点に至る過程に、好き嫌いが分かれるかもしれません。

 本書は、一人の青年と、あるキノコについての物語を描いた小説です。この作者の特徴とも言える、軽妙な筆…

投票(9コメント(0)2011-09-25
1ページ目 16件中 1~16件目