お母さんのための「女の子」の育て方
「女の子にとって母はモデル(お手本)である。」共感→納得→反省。あとはお手本となるべく実行あるのみ!
私は息子・娘一人ずつ持つ母です。 兄・妹の関係性です。 娘は息子に比べて行動に関してはおとなしく、…
本が好き! 1級
書評数:114 件
得票数:604 票
ミステリー・サスペンスなどが好きです。文庫本中心に読んでます。
「女の子にとって母はモデル(お手本)である。」共感→納得→反省。あとはお手本となるべく実行あるのみ!
私は息子・娘一人ずつ持つ母です。 兄・妹の関係性です。 娘は息子に比べて行動に関してはおとなしく、…
ここに出て来る料理なんてかすむぐらいの激甘デザートでした。
イケメンが落ちてて、拾ってみたら家事が出来て、優しくて、紳士で、 植物の知識が豊富で色々教えてくれ…
衝撃的なタイトルのこの本。 神戸児童連続殺傷事件「酒鬼薔薇聖斗」の親が書いた手記「「少年A」この子を生んで・・・」を元に、どうして酒鬼薔薇聖斗が生まれたのかを分析したものです。
衝撃的なタイトルのこの本。 神戸児童連続殺傷事件「酒鬼薔薇聖斗」の親が書いた手記、 「「…
「ほめポイント」って言ったってどうせふわっとした事が書いてあるんじゃない?って思ってましたが、これは違いました!!!
子育てがみるみる楽しくなる魔法の「ほめポイント」 ってタイトルを見て、実は私それほど期待していませ…
キワモノだけど、意外な面白さ!古典とゾンビのコラボ、私にとっては有りでした(笑)
19世紀英国文学のジェイン・オースティン「高慢と偏見」にゾンビを組み合わせ たマッシュアップ小説。…
「サクリファイス」の続編です。自転車ロードレースに興味がなくても是非!
「サクリファイス」は私が読んだ本の中でも衝撃度がかなり高かった作品です。 その続編の本書、文庫化を…
加納朋子さんの白血病闘病記です。加納さんの人柄がよく表れている素敵な1冊。
加納さんの作品は大好きでほぼ全部読んでいるのですが、この本の 新刊案内を見た時は驚きました。 タ…
妊娠・出産にまつわる様々な問題を描いた作品。読む人の立場によって色々な感想がありそうな作品です。
妊娠・出産にまつわる様々な問題を描いた作品です。 30代女性が多く登場します。 今は30代で初産…
上巻のトントン拍子から一転、転落の様子もまたリアル。
上巻では、トントン拍子に成長していく教団の姿が書かれていましたが、 下巻では一転。ドンドン転落して…
無職の男が2人で宗教を興すお話。宗教って、信仰って一体何なんだろう?と考えさせられます。
職のない男が2人で宗教を興すお話。 金儲けの為に始めたのですが、トントン拍子に信者が集まり、それに…
今回は舞台が図書館!それだけで本好きの心は鷲掴みです!
なんと今回の舞台は図書館ですよ! もうそれだけで「面白いに違いない!」って思っちゃいました(笑) …
原作を読んでいなくても楽しめるとは思いますが、是非原作を読んでから読んで欲しい作品です。
目次:山月記/薮の中/走れメロス/桜の森の満開の下/百物語 この中で原作を読んだ事がなかっ…
アラサー・アラフォーの婚活物語。ガツガツしてるようで、ゆる~い感じが面白い。
上下巻合わせての感想です。 雫井脩介さんの著書で今までに読んだのは、「虚貌」「火の粉」 「犯人に告…
加害者の心情も被害者の心情もよく分からない。何もかも分からない事件のノンフィクション。読んでも結局分かりません(笑)
「首都圏連続不審死事件」の木嶋佳苗に関するノンフィクションです。 この事件、ワイドショーで取り上げ…
「あなたの恋人、強奪します。」インパクト大のタイトルでしたが、今作はその第2弾です。今回もバンバン強奪しちゃいます(笑)
「あなたの恋人、強奪します。」に続く第2弾です。 前作で気になったヒナコの過去はまだ明かされま…
おかしなキャラクターと本格推理の融合。どっちも楽しめます。
「田舎の刑事の趣味とお仕事」に続く第2弾です。 文庫化にあたって「田舎の刑事と闘病記」から改題とな…
書評漫才、第3弾。もう病みつきです(笑)
立て続けに読んでいます「読むのが怖い!」シリーズ。 第3弾です。 相変わらず面白いです。 …
よそゆき仕様のエッセイ集。さて中身は??
三浦しをんさんのエッセイが大好きです!! 献本当選、ほんっと嬉しかったです~!!! さて本書、 「…
「愉快な脱力系ミステリー」との事ですが、本当に脱力(笑)←褒め言葉です。
ほんと脱力ヽ(゜▽、゜)ノ(←褒めてます) ってか何だ?「脱力系」って。。。 他の脱力系ミステリ…
まさに書評漫才!!今回も面白いです!
タイトルに「帰ってきた書評漫才」ってあるのですが、本当にこれ漫才です。 相変わらず北上さんのボケは…