睡眠はコントロールできる (メディアファクトリー新書)
漫画家、江川達也先生が漫画で、「眠りの質を高める」方法を紹介している新書です。 作者である遠藤拓郎という方は4時間30分熟睡法の提唱者として有名な、 睡眠研究の第一人者だそうです。
日本人は、睡眠がいちばん短い民族です 漫画家、江川達也先生が漫画で、「眠りの質を高める…
本が好き! 4級
書評数:8 件
得票数:6 票
活字中毒患者。最近、人生最後のブログを開設したばかり。名言のコレクターでもあり、2011/06/16時点で、1271個の名言をコレクションしている。読書傾向はライトノベルが多いが、ビジネス本や歴史書、家事本まで雑食性。読書仲間がほしいので、声をかけるとすごい喜びます
漫画家、江川達也先生が漫画で、「眠りの質を高める」方法を紹介している新書です。 作者である遠藤拓郎という方は4時間30分熟睡法の提唱者として有名な、 睡眠研究の第一人者だそうです。
日本人は、睡眠がいちばん短い民族です 漫画家、江川達也先生が漫画で、「眠りの質を高める…
よくわからなかった。 ただ、civの文化的勝利を思い出す絵本です。大国の同化政策を風刺しているんだろうなと思うのですが。
私は日本史専攻だったので世界史に疎いのが大げさにいうとコンプレックスだったりします。 ファンタジーが好きなくせに、ファンタジー小説の舞台になりがちな中世ヨーロッパ社会のことを実のところ知らないのです。
読みたい本がわからないというか、読書傾向が偏ってきて 本当に読みたい本と出会えてないのでは?と思いこの本を手に取りました。
こういう風に考えてファンタジー世界が描かれるのかと思うものの、実際の制作現場ではどうなっているのかがわからないのが若干残念。プロの意見もいれてほしかった。……ってあれ?榎本秋さんって作家だっけ?
いつかと言っているうちは夢は叶わない、 と自己啓発書などでしたり顔で語られていますが 成功者には…
人間の愚行を伝えるのが歴史の役目なのかもしれない。愚行を繰り返すか、愚行を避けるかは、その時の人間に常に問われ続ける。なんてね。
三大宗教は常識として押さえておきたいところ。 そしてこの本は本当にバランス良く三大宗教を押さえられる本です。 文庫本で値段も手頃だしね。 中世史は宗教史でもあるので、世界史も押さえられてお得かと。
本当に良い作品。そしてスミスの悲恋に泣いた。文化が違うとはいえ納得できないよな。ところで、スミスさんが地味にイケメンだった。