希望が死んだ夜に

久々に、ふと気になり手を取った本で引き込まれる作品に出会いました。
僕なんかの希望が死んだ気持ちで生きている程度では、 彼女らに怒られてしまうでしょう。 希…
本が好き! 1級
書評数:552 件
得票数:3192 票
高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。
ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。
各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです。
mixiキーワード:osugis
Twitter:osugis

久々に、ふと気になり手を取った本で引き込まれる作品に出会いました。
僕なんかの希望が死んだ気持ちで生きている程度では、 彼女らに怒られてしまうでしょう。 希…




日々の業務に追われ、接客業の楽しみを忘れ、仕事も楽しくなくなる。職場の雰囲気も悪くなり…という悪循環を止める良書です。本当に、「一番大切なこと」が書かれています。
この本を読んだ方で、批判的な意見をする人もいるだろう。 しかし、想定される批判に対して意見すること…




2025年なんて、先かと思ったら、あっという間に来そうですね。そんな未来の仕事のカタチとは。
2012年の刊行された著書が描く、2025年の仕事とは。 読み終わってから気付きましたが、意外…




「箱」シリーズです。前作も良書でしたが、こちらもとても良い本でした。
人は「箱」に入ってしまう。 自己正当化をして、相手を非難する。 相手をモノとして見る見方…




そう。今はちょっと、ついてないだけ。
バブルの頃、自然写真家として有名になった立花浩樹。 ブームが過ぎると、忘れ去られ、事務所に負わ…




ついに、シリーズ最終章。
おぉ、話題になったこのシリーズもついに最終章。 栞子さんと大輔との関係は、結末は誰しも予想がつ…




最近、窪美澄さんがお気に入りです。
窪美澄さん、以前も読んだことがあるのですが、久しぶりに読んでから結構ハマりました。 兄弟の恋心…




幻想シリーズ4作目。
今回は、探偵社。 幽霊専門の探偵。 ひょんなことから探偵のお手伝いをすることになった海彦…




ベルクの本です。落ち着いたら、行きたいな。
行ったことはないのですが、名前は聴いたことがありました。 実家が喫茶店で、いつかは継ごうかと考…




郵便配達人シリーズ第二弾。今回の事件は、親指泥棒。
手紙探偵の元に、親指泥棒から挑戦状が届くところから物語は始まります。 そんな中、郵便局では、年…



まさにタイトル通りだったので読んでみました。
著者のことはあまり知らず、タイトルに惹かれて読んでみました。 まぁ、よくある内容ではありました…



どう表現をしてよいのかわからない。
西さんの作品は何度か読んだことがあるけれど 不思議な作品だ。 職業アダルトビデオのモザイ…




ファイト!闘う君の唄を~♪
まさに、中島みゆきさんの「ファイト!」から構想を得た作品です。 各章のタイトルも、歌詞の一部に…



33歳。もうすぐだよ…。
あっという間ですね。 この前30になったと思ったら、あと2年か…。 著者が考える、ことが…




久々にヒットした、ほのぼのものです。
1日百円で、何でもお預かりします。 そんなお店があるのは、明日町こんぺいとう商店街の西のはじ。…




文庫Xの仕掛人。長江さんが文庫Xを生み出した方法と、考え方が書かれています。
文庫X もうなんだか懐かしいくらいですね。 こんな新書が出ていたのは知りませんでした。 …




最果タヒさんの作品は、掴みどころがないと言うか、僕の言葉では語り尽くすことが出来ないけど、何か引き寄せられるものがあります。
何がどういいか説明は出来ないけれど、欲してしまう。 誰にどう説明したら良いかわからない、 …




人とのコミュニケーションが苦手な勇者が、コミュニケーションを学び、自分のトラウマを克服する作品。って書くと、タイトルからは想像できませんね。
随分前に知った作品ですが、安く売っているのを見つけて読んでみました。 勇者として冒険に出なけれ…



使わないと、意味がない。得た知識やスキルを、どうやって使うか、それに特化した作品です。




残業すると、税金が発生。
その名の通り、残業に掛かる税金。 当事者にも、会社にも税金が発生と。 よって、サービス残…