ちょちょら
時代?歴史物は苦手なジャンルでほとんど読んでこなかったけど、新聞の書評でお勧めだったので、読んでみた。これは面白い!面白すぎた!しかも、留守居役なる仕事のことも初めて知り、大変ためになった。
投票(0)コメント(0)2011-06-26
本が好き! 4級
書評数:5 件
得票数:0 票
自己紹介文がまだありません。
時代?歴史物は苦手なジャンルでほとんど読んでこなかったけど、新聞の書評でお勧めだったので、読んでみた。これは面白い!面白すぎた!しかも、留守居役なる仕事のことも初めて知り、大変ためになった。
なんとも恐ろしい題名だが、なんのことはない動物の死体等からわかる様々な事実をユーモアを交えながら紹介した博物誌である。文章も平易でとても読みやすく、挿絵もなかなかすばらしい。気軽に読める博物誌である。
目から鱗…私の弱点アプリと新メッセージサービスについて詳しく書かれていました。さっそく、いくつかのアプリを使ってみました。ますます、facebookが楽しくなってきました。
これを読んで、もう一度facebookについて、学習中…たんなる解説本ではなく作者の思いが書かれていて読み物としてもおもしろい。白黒だがfecebookの解説にあまりカラーの必要性もないのでいいかと。
最初、感情論的だ?と思っていたが、最近のマスコミの報道、政府の発表を聞いていると、にわかに真実みがでてきた。証拠が不十分なところを差し引いても、原発の恐ろしさがわかる。信じるか、信じないかは読者次第。