日本の漫画本300年:「鳥羽絵」本からコミック本まで
実際、本が来てみて驚いたのはイメージと全く違った! 時代の頭にある説明書きが全編なんだと思っていたのです。1冊の本で300年分だけに、一言でいうと年表でした。こちらを参考に、お勉強が必要な一冊でした。
目次が全てを表している!が前半は知識が無いとしんどいかも この本で素晴らしいと思ったのは、目次。…
投票(9)コメント(0)2019-08-07
本が好き! 3級
書評数:5 件
得票数:31 票
長い間こちらを放置していました(苦笑)
SNSなどからも離れていたのですが、少し交流したくなり再開です。よろしくお願いします。
テレビ番組作ってます。
ビジネス書から児童書、漫画まで幅広く読みます(笑)
実際、本が来てみて驚いたのはイメージと全く違った! 時代の頭にある説明書きが全編なんだと思っていたのです。1冊の本で300年分だけに、一言でいうと年表でした。こちらを参考に、お勉強が必要な一冊でした。
目次が全てを表している!が前半は知識が無いとしんどいかも この本で素晴らしいと思ったのは、目次。…
小辰さん監修の新しい落語漫画「開口一番!(1)」
小辰さんのTwitterで知った新しい落語漫画。スピリッツで連載中だそう。個人的には好きな絵ではない…
ちょっと登場人物(?)が多いが大人もOK英国ファンタジー「龍のすむ家」(シリーズ1巻)
児童書が大人になった今でも好き。そんな私が長年、読もうと思って読めずにいたのがこのシリーズ。英語なら…
私のように、同じ本を気がつかずに2冊3冊買ってしまう人、また、書評ってどう書いて良いかわからなかったんだよね、なんて人にもお勧めです。 また、面倒くさがりにも良い本だと思います。 おすすめ度が低いのは、前作の焼き直し感がいっぱいだったから……。
「ハリーポッターのような本」として紹介されているようですが、それには賛同できません。 でも、電車の中で読んでいて目的地を乗り過ごしてしまうほど、夢中になりました。 おすすめです。