オーダーメイド殺人クラブ

このお話に心動かされない自分は、よく言えば「大人」に、悪く言えば「鈍感」になったんだなぁと思いました。
いわゆる厨二病と言われる少年少女のお話です。 現在10代くらいの子たちが読めば…
本が好き! 3級
書評数:6 件
得票数:12 票
読書は好きですが、書評は書いたことがないので若干緊張してます。人様が読んで不快になることのないよう、心がけたいです。
小説を読むことが多いですが、読みたいものを読みたいときに読みます。
自分の好きな本や作家さんに関していろいろ語り合えたら嬉しいです。
未熟者ではありますが、よろしくお願いします。

このお話に心動かされない自分は、よく言えば「大人」に、悪く言えば「鈍感」になったんだなぁと思いました。
いわゆる厨二病と言われる少年少女のお話です。 現在10代くらいの子たちが読めば…





「神経科の医療モノ」という触れこみだったので、なんか暗い話なんじゃないかと先入観があって長年手が出せずにいたのですが全くの杞憂でした。
奥田さんの文章は、私に「合う」のだと思います。 いろんな表現が、いちいちしっくりくるんです。 …



グロテスクな描写があるので、苦手な人は要注意。ただ、地獄や現世の描写が悲惨であればあるほど、主人公の強さが際立ってくる。強い女性の物語だと思います。
注意! いきなりネタバレというか、最後の感動的シーンについて語ってます。 …

人格者のような顔した坂木さんも好きですが、この偏執的な感じ、イイです。こういった感じの話をもっと書いてもらいたい。偏執的で、不気味で、怖い世界の中で、「笑えた者が、勝ちだろうな」の一言が心に響きます。

「世の中こんなにうまくいくわけがない!」って思いながらも、社長を応援せずにはいられない。一度挫折を味わった中小企業の社長が頑張る姿、それを支える社員の姿が大好きです。




万人受けするかどうかはわからないけど、スルメのように、噛めば噛むほど味が出てくるような気がする。物語の展開を楽しむというより、場面ごとの主人公の気持ちや心の動きがリアルで共感する部分が多かった。
この本は賛否両論だと思います。 そして私はこの本が好きです。 この本に「痛快なサクセスス…