夢をかなえるゾウ
基本的には何をやっても長続きせず、日々惰性で過ごしているうだつの上がらないサラリーマンの前に、ガネーシャと名乗るヒンズーの偉い神様が突然現れます。この辺の話の展開は、ウケる技術やLOVE理論を書いた著者の面目躍如といったカンジですね。 <div><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101313717/mydreamisener-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/11i5pC61i-L.jpg" alt="ウケる技術 (新潮文庫 こ 41-1)" border="0"></a><div style="margin-top:3px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101313717/mydreamisener-22/ref=nosim" target="_blank">ウケる技術 (新潮文庫 こ 41-1)</a></div></div> <div><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479770976/mydreamisener-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/11wXnW4pDZL.jpg" alt="LOVE理論" border="0"></a><div style="margin-top:3px;line-height:120%"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479770976/mydreamisener-22/ref=nosim" target="_blank">LOVE理論</a></div></div> すでに60万部を売り上げており、さらにドラマ化することが決定したそうなので恐らく100万部も突破しそうですね。<a href="http://www.yumezou.jp/index.html" target="_blank" title="特集サイト">特集サイト</a>にも様々なコンテンツが用意されているので、バイラル効果も相当ありそうです。ドラマの主人公は恐らく大泉洋とかになるんでしょうか? 肝心の内容ですが、さまざまな自己啓発本のエッセンスを抽出したようなカンジで、そんなガネーシャのアドバイスだけを目的にしても十分買うに値します。しかしそれ以上に、“実践”することに対して繰り返しリマインドがかけられるので、読者自身がこれまでの自己啓発への失敗を振り返りながら読むことができる仕掛けになっています。 惜しむらくは、ほぼ男性向けの内容となっているので女性にとってはあまり馴染みのないシチュエーションが多かったりします。恐らく「毎朝、全身鏡を見て身なりを整える」なんて女性にとっては当たり前のことでしょうし、ホメたり人にプレゼントをするなんて行為も男性にとっては恥ずかしくても女性にとってはあまり改めて意識することがないことでしょう。 そんなカンジで恐らく、二匹目のドジョウを狙って女性向けのダイエットに関するバージョンが出てくるのではないかと予想しているわけです。21世紀のヒットメーカーの代表作として、一読の価値がある本だと思いますよ。