うまれてきてくれてありがとう (単行本絵本)
いろんな動物のところに行って最終的にママのところにくる。選ばれて生まれてくる。本当にうまれてきてくれてありがとうっていう気持ちになります。
<ほくは、ママをさがしているの> この一文にドキッとしました。 神様がうまれてもいいよっ…
本が好き! 3級
書評数:11 件
得票数:3 票
本を読むのがすきなのですが…なかなか子育てでページ数が進みません
子供の読みそうな本、軽い感じの本に偏ってしまっていますが...
いろんな動物のところに行って最終的にママのところにくる。選ばれて生まれてくる。本当にうまれてきてくれてありがとうっていう気持ちになります。
<ほくは、ママをさがしているの> この一文にドキッとしました。 神様がうまれてもいいよっ…
息子のごっちゃんとママの話 ごっちゃんの自由奔放な行動と作者でもあるママがテンパる姿が共感できたり、笑えたり 子育て中でもなくても楽しめると思う。
日本人の30%が何らかのアレルギー病をもってるんですって!! これから生まれてくる子供の2人に1人が、アトピ-やぜんそくに悩む時代になったんですって!!
初めの文章が、日本人の3割が何らかのアレルギー病をもっている。 次のページに読み進めたら、これから…
尾木ママのやさしい言葉がたくさんたくさん詰まっている本です。 温かい気持ちになれます。 子育てに行き詰ってなくても元気もらえる本です。
叱らない子育てあてでぎんだがよ? 半信半疑で手にとってみました。 読み進めていくうちに「うん…
有名な落語のはなしです。 子供も楽しめますが、大人向けの気がします。 子供を地域で大事にしていたんだなと温かい気分になります。
子供も楽しめますが大人が読んでも面白いと思います。 誰しも子供の時にこのわらべ唄で遊んだと思います。 懐かしい気分になりました。
“どんどこ”のくりかえしで障害物あり、山あり谷あり、最後はおかあさんの胸に!! テンポ良くていいと思います。
まんじゅうがいろんなものを挟んでおしくらまんじゅうします。まんじゅう、こんにゃく、なっとうなど テンポ良くて子供が楽しめます。
1歳になった息子にももんちゃん読む?と聞くとトコトコ本棚にいき持ってくるくらい面白く楽しい絵本のようです。 にこにこしながら、さぼてんやきんぎょを指さしています
脳性マヒの方の本です
子を持つ親として考えさせられました。
お風呂ネタで笑えるところがいい!!古代ローマから、現代日本にワープとは視点がすごい!!と思いました。