本が好き!ロゴ

閉じる
だまし売りNo さんは退会されました
だまし売りNo

だまし売りNo さん

本が好き! 1級
書評数:3170 件
得票数:15365 票

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

書評 (3170)

『「掻いちゃダメ!」って叱ってませんか?』

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

『「掻いちゃダメ!」って叱ってませんか?』

アトピー専門の整体師の長年の経験と知見を凝縮。薬に依存することを戒める。薬は一時的に抑えるもので、根本的に治すものではない。自己治癒力を高めて薬に頼らない身体にすることがゴールである。

山﨑基成『新・アトピーさよならハンドブック お子さんがアトピーのママへ「掻いちゃダメ!」って叱ってま…

投票(9コメント(0)2025-10-06

つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん

算数でつまずいた経験、ありませんか?「算数って、こんなに奥深かったの?」子どもも大人も夢中になる一冊。計算ドリルとは一線を画す、目からウロコの学びが詰まっている。

現役小学校教師・ほたろう先生が贈る『つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん』(…

投票(13コメント(0)2025-08-25

大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿

小説家兼探偵を主人公としたコミカルミステリー。「でっち上げ推理」と言っても自白強要の人質司法の冤罪とは異なり、良心的。モダンな大正銀座と古典の融合も楽しめる新感覚の物語。

芥生夢子『大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿』(アルファポリス、2022年)は…

投票(14コメント(0)2025-07-28

不動産裏物語 プロが明かすカモにならない鉄則

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

不動産裏物語 プロが明かすカモにならない鉄則

マンション販売の舞台裏で何が起きているか知っているだろうか?夢と希望を胸に不動産屋の門を叩いた瞬間から、あなたは知らず知らずのうちに、巧妙な罠のターゲットになっているかもしれない。

マンション購入を検討しているあなたへ。「人生最大の買い物」「一生に一度あるかないかの買い物」と言われ…

投票(14コメント(0)2025-06-29

蒸気機関車に竜を乗せて

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

蒸気機関車に竜を乗せて

蒸気機関車の煙と竜の息吹が交錯する、架空の連合王国を舞台にしたファンタジー小説。記者ジャックラインが竜と出会い、人探しの旅に繰り出す物語は、繁栄と闇がせめぎ合う国家と歴史の深層を抉り出す。

黒崎江治『蒸気機関車に竜を乗せて』(2024年)は幻想と歴史が交錯する極上のファンタジー小説。舞台は…

投票(14コメント(0)2025-06-11

アブーバースの妖石術師

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

アブーバースの妖石術師

中世中東風の幻想世界を舞台にしたファンタジー小説。魔術師ザハリヤールと逃亡奴隷カマンの旅は、自由と自己の在り方を問い直す。カマンは従来の少女像を覆し、過酷な生を生き抜くリアルな魅力を持つ。

黒崎江治『アブーバースの妖石術師』(2024年)は読者を中世中東風の幻想世界へといざなう珠玉のファン…

投票(16コメント(0)2025-06-05

クビライ・カアンの驚異の帝国

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

クビライ・カアンの驚異の帝国

クビライが国号を元とするなど制度面に中華風を取り入れたことは有名であるが、給仕のマスクなど宮廷の生活様式も変えている。このクビライの柔軟さは、まさに「驚異の帝国」と呼ぶにふさわしい。

宮紀子『クビライ・カアンの驚異の帝国 モンゴル時代史鶏肋抄』(ミネルヴァ書房、2025年)は歴史好き…

投票(16コメント(0)2025-04-16

仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術

ビジネスパーソンが直面する課題に真正面から向き合い、仕事の生産性を飛躍的に向上させる指南書。課題解決思考とは何か、なぜそれが重要なのか、民間感覚の欠如した日本型組織の非効率をいかに解消していくか。

寺嶋直史『仕事の質とスピードがUPする 課題解決思考の技術』(中央経済社、2025年)はビジネスパー…

投票(11コメント(0)2025-04-07

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」

企業人事のビジネス書である。思い込みを排除してニュートラルな視点で人や組織を評価することを主張する。主に企業側の採用・人事視点で書かれているものの、働く側にも共感と新しい気づきを与えてくれる。

本杉芳和『もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」』(合同フォレスト、2025年)は企業人事のビジ…

投票(16コメント(0)2025-03-24
12345次へ
1ページ目 3170件中 1~20件目