本が好き!ロゴ

閉じる
No Image

Joichiro さん

本が好き! 3級
書評数:9 件
得票数:11 票

30代のサラリーマン。
歴史、経済書、ビジネス書が好きで、小説もたまに読みます。
好きな本はありすぎてわからないくらいですが、今まで読んできた本の書評も出来る限り、このサイトに載せて共有していこうと思います。

書評 (9)

君がオヤジになる前に

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

君がオヤジになる前に

元ライブドアの堀江氏による人生論。 ブロガーとしても有名ですが、けっこうおもしろいです。 みんなが言わなそうなことをばんばん言う。 自分のことを「面倒くさいやつ」だと言いつつ、わかりやすく説得力のある文に自然にひき込まれます。

近鉄を買収しようとしたんですね、確か。 しかしメディアの反応はすごかったですね。今考えても。 …

投票(1コメント(0)2011-02-05

直観でわかる数学

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

直観でわかる数学

失敗学で有名な畑村教授による数学講座。高校で数学に躓いた多くの文系人間に向けて、やさしく書いている。数学の教え方に対して畑村教授が長年いだいていた疑問から出来た本書は、なんと、数十年間温め続けてきた労作。

数学は嫌いでした。そして苦手でした。 なぜ自分は数学ができないのか。認めたくないながら、あきらめて…

投票(0コメント(0)2011-02-05

電池覇権 ―次世代産業を制する戦略

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

電池覇権 ―次世代産業を制する戦略

ハイブリッドカーの発展でリチウムイオン2次電池にも注目が集まっています。しかしまだ日本の製造業がこの電池産業にどういう役割を果たしてきて、今後の展望は、またこの産業が日本の国益にどうかかわっているのかについて、啓蒙を促す救国の書です!

話題のハイブリッドカーなどの電池について リチウムイオン2次電池が日本の未来に関わるという論点です…

投票(0コメント(0)2011-01-15
1ページ目 9件中 1~9件目