旅 2007年 12月号 [雑誌]
遅くなってすみません。パリは美味しそうであります。
本が好き! 3級
書評数:25 件
得票数:4 票
自己紹介文がまだありません。
遅くなってすみません。パリは美味しそうであります。
懐かしいお店が細かい部分までそのままきっちりと精密に描かれていて、胸の奥がジーンとしました。そのお店はもう無いのです。
がははと読めました。昔読んだ名作を読み直すと新たな気持ちで楽しめそうです。
アンティークマーケット巡りが大好きなんですが、期待しすぎてしまったようです。いまいち楽しめなかったのは、ポートベローがあまり好きなマーケットじゃないからかな…。ロンドン一の良いマーケットなのは認めますが、個人の趣味の問題なので…。
前号のヴァカンス特集も良かったですが、今月号のアマルフィ特集も大変良かったです。お奨めです。
クロアチア特集が大変良かったのはもちろん、濃い充実の内容で雑誌丸々楽しみました。
北欧の雑貨に囲まれた生活も良さそうです。
楽しめました。虫の電子顕微鏡写真面白いです。 いつも光学顕微鏡を使ってますが、まったく違いますね。 でも、トリビア本より実用的な昆虫辞典が欲しいなあ。
購買意欲はあまり湧きませんでしたが、ハワイ旅行には妄想が広がりました。
不思議な手触りと魅力に溢れた作品ですが、私がそれに追いついてない!
ローマにあんまりロマンティックと言うイメージは無かったのですが、楽しめました。 書評アップ4月になってしまってすみませんでした。
旅&女性誌として、一歩先に踏み出しましたね。刺激的でとても面白かったです。 ただし、旅雑誌として読むと違和感が有るかもですね。
さそうあきらさんにはデビュー時から注目してます。派手さは無いですけど、力の抜けた面白い漫画を描きます。『神童』は連載時に全部読んでなかったので、やっと全部読めました。『のだめ』は読んでなくて、『ピアノの森』にはどうにも乗れないんですよね。クラシック音楽を扱う漫画ではこの漫画が性に合ってるみたいです。
書評が遅くなり申し訳有りませんでした。素晴らしい本で何度も読み返して物語世界に浸ることが出来ました。
餃子は美味しそうでしたが、好みの本ではなかったです。残念です。
パリは美味しそうですね。エスニック料理店も沢山あるんですけど、触れられてなくてちょっと残念。 それにしても、ユーロ高が恨めしいです。
掲載されている雑貨やお菓子やらはとっても好みだったんですけど、やや不満も残りました。
今月号はかなり好みでした。雑誌、丸々楽しめました。
みうらさんは努力の人だと思いますデス
実際に泊まってみてから評価するのがいいんでしょうけど、とりあえず書評書きました。