本が好き!ロゴ

閉じる
へびー さんは退会されました
No Image

へびー さん

本が好き! 2級
書評数:56 件
得票数:12 票

自己紹介文がまだありません。

書評 (56)

英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド

単に英単語帳をひたすらこなすことに比べれば、記憶力が促進され、レパートリーはぐっと広がるはず。 英単語の記憶に苦しんでいる人にとって、状況を一気に好転させる可能性を秘めた一冊だと思う。

ここ最近になって、英語が重要視される風潮が強まってきている。 そんな中、単語を覚えるのに苦労している…

投票(1コメント(0)2010-12-24

からだにおいしい魚の便利帳

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

からだにおいしい魚の便利帳

海に囲まれた島国だからこそ、多くの魚介類を豊富な調理方法で食してきた歴史がある。 今でも簡単に手に入る魚の知識をつけるとともに、調理の腕も上達させられる、まさに一石二鳥の内容に仕上がっている。

一見、普通の魚図鑑かと見せかけて、魚にまつわる豊富な情報をふんだんに盛り込んだ一冊。 便利帳と謳って…

投票(0コメント(0)2010-08-29

特捜神話の終焉

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

特捜神話の終焉

法の世界で生きる人を除けば、検察の世界を知る機会はなかなか無いはず。 本書は検察、特に特捜にフォーカスを当て、彼らが昨今訴求した3件の事件を扱っている。 インタビュー形式で読みやすいうえ、普段ふれることのない世界を学べる一冊だった。

法の世界で生きる人を除けば、検察の世界を知る機会はなかなか無いはず。 新聞やニュースなどで「特捜」と…

投票(1コメント(0)2010-08-21

クリムゾンの迷宮

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

クリムゾンの迷宮

ホラーで有名な貴志祐介氏だけあって、さすがの出来。 はじめに受ける印象はファンタジィなのだが、どこか身近にありそうな題材が垣間見え、終盤にたどり着く頃には「このホラーはノンフィクションなんじゃないか?」と疑心暗鬼に陥る。

ホラーで有名な貴志祐介氏だけあって、さすがの出来。 はじめに受ける印象はファンタジィなのだが、どこ…

投票(0コメント(0)2010-07-16

クラウド時代とクール革命 (角川oneテーマ21 A 112)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

クラウド時代とクール革命 (角川oneテーマ21 A 112)

角川書店の経営者、角川歴彦が綴る、現代とこれからの情報社会。 日本を代表する出版社のトップが語る、というのが一番の見所。 出版会の重鎮から見ると、昨今のウェブ界隈の動きはこう見えているんだなぁと、新たな視点を与えてくれる。

角川書店の経営者、角川歴彦が綴る、現代とこれからの情報社会。 日本を代表する出版社のトップが語る、…

投票(1コメント(0)2010-06-15
123次へ
1ページ目 56件中 1~20件目