本が好き!ロゴ

閉じる
ぐーたらうりぼう

ぐーたらうりぼう さん

本が好き! 3級
書評数:10 件
得票数:15 票

はじめまして。ぐーたらうりぼうです。
読むのは主に小説で、ジャンルは問いませんが、時代小説や成長小説が多いです。

書評 (10)

センセイの書斎---イラストルポ「本」のある仕事場 (河出文庫)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

センセイの書斎---イラストルポ「本」のある仕事場 (河出文庫)

本好きならばだれでも、自分以外の本好きの人がどんな本を読んでいるのかが気になる。まして本と自分だけの空間である「書斎」を持つことは本好きの憧れである(と私は思っている)。

そういうわけで書名から思わず手にとったのが本書。 てっきり私はいろんな先生方の自分のお楽しみ用…

投票(5コメント(0)2011-04-09

ニューヨークの魔法のことば

  

ニューヨークの魔法のことば

ニューヨーク在住の著者によるニューヨークの人々との何気ない日常を切り取ったシリーズ第3弾。これまで同様世界一人間くさい大都市といえるかもしれないニューヨークとそこに暮らす人々が生き生きと描かれている。

暴力や危険がはびこるいかにも大都市ならではの一面も持ちながら、見ず知らずのその場に居合わせた人と会話…

投票(0コメント(0)2011-03-30

スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編

  

スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編

まさに今の時期を舞台にした不思議な物語である。 いわずと知れた名作少年映画の原作である表題作のことではなく、一緒に収められているもう1つの短編、「マンハッタン奇譚クラブ」のことである。

そこ以外ではけして見つからない蔵書があったり、成り立ちも執事も建物も何もかもが謎に満ちた会員制の不思…

投票(2コメント(0)2010-12-26

ボローニャ紀行

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ボローニャ紀行

イタリアといえば思い浮かべる都市は? ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェネチアがまず挙がるだろう。私の場合その後に続くのは、ナポリ、トリノ・・・。 ボローニャ。聞けば「あぁ」となるが、なかなかこの都市の名は出て来ない。

ボローニャと聞いて思い浮かぶのはミートソースのスパゲッティで、これはボローニャで誕生したので正しくは…

投票(0コメント(1)2010-12-17

風に舞いあがるビニールシート

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

風に舞いあがるビニールシート

人は誰しも人生の中で、自分にとっては大きな一歩を踏み出す時がある。そしてそれは十分に語るに足るストーリーである。 森絵都の直木賞受賞作『風に舞い上がるビニールシート』は、人が一歩を踏み出すその瞬間を巧みに描いている。

人は誰しも人生の中で、自分にとっては大きな一歩を踏み出す時がある。そしてそれは十分に語るに足るストー…

投票(0コメント(0)2010-11-10
1ページ目 10件中 1~10件目