三匹のおっさん ふたたび

悪事を見まわるおっさんたちの対処法が光る。おっさんたちでも相手を持て余す時には、祐希が活躍!『好きだよ~』ここで、植物図鑑に出会えるとは(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

本が好き! 2級
書評数:111 件
得票数:123 票
初めまして。
本が、好きです。
ここには、結末がわからないように書きます。
ブログには、あらすじ等思いつくままに書いています。
自分で後日読んだ時のメモのブログのため、ネタバレしています。

悪事を見まわるおっさんたちの対処法が光る。おっさんたちでも相手を持て余す時には、祐希が活躍!『好きだよ~』ここで、植物図鑑に出会えるとは(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

┗(;´Д‘)┛超おもてぇ~小説だった。 自分と母との関係も考えるきっかけとなった( -.-) =з はたして、読みながら考えたことが、よいか悪いか? それは内緒(;^_^A

おもてなし課の踏ん張り?と、その作業に絡む男女の話が、密に連携していて、先が気になり一気読み(*^▽^*)

予想通りの展開(*^。^*) って、推理小説?としては(-ω-;)ウーンかも はて、これは、推理小説とは、言わないのか?

まぁ、普通のことが書いてある本。 もとのタニタ食堂が、テレビで取り上げられ、ブレークしたから出た本? ちなみに、タニタ式弁当もコンビニで買って食ったがいまいちだったしなぁ。

人間のそれぞれを思う気持ち、自分に正直な行動が、凝縮されている本。 結構つらい△女の醜さ見えてるし(-ω-;)男のばかさも(ノ_-;)ハア…

まるで、漫画だ!軽いし、短編が入っているので、電車通勤でも読める。おかずつくりの最中も可能〇って、どんだけ軽いんだ?!

銀行の仕事、商社の仕事、派閥、同じ大学というだけの先輩後輩、恋愛?親子の絆?兄弟、同期の関係、昔の女といろいろ出てきて、かつ適度に軽く、下町ロケットよりおもしろかった。

また読んだ断捨離本!これは、断捨離をしようかと思った時に、何冊も予約した本の1冊。間が空きながら、ちょろちょろやってくる本たち。まぁ、これをきにまた捨てるか!

事件の当事者、発見者から始まり、登場人物の供述?、思いの描写が、多く、推理するのが難しかった。ってか、彼が犯人でしょう!と最初から思ってたし<根拠なしにて。
第一発見者たちの言い分から始まり、 被害者、その周りの人たち、調査する警官たちと、登場人物多し! か…

沼田の本は、最後がいまいちな終わりかたのを読んでいたので、恐れのため、読みださずにいたのだが、最初を読みだしたら、一気に読まずにいられなくなった。 読んで△ ユリゴコロは、怖すぎなので、△とした。

読んで正解◎読み口は、軽いから、ぜひ未成年者に読んでほしい。もちろん政治家にも読んで、もらいたいが、歳をとると自分の考えを変えられる人は多くないと思うので( -.-) =

これははまる!おとなでも。集中力が養われる気がする。もの体操にもなる。頭の体操にもなる。脳内老化気味の私にはカモだけどヾ(´▽`;)ゝ

登場人物が、多いいが、それぞれを深く書いていて、人情味たっぷり!の黒い部分は、ぼんくらが天然で、丸くしているのがよい(*^。^*)

平四郎のキャラ大好き!弓之助はできすぎだけど、彼の責任じゃないし、鼻にかけてないし、素直だから好き(*^o^*)

終わりが終わってない!なんと、この本は、上巻だったのね(;~〓~) どうなっていくのか?続きが知りたい!
これは、昔ながらの、純愛物語、親が子を思う愛が描かれていると思う。 出会いは、突然に起こり、一瞬に…




帯に「~とてもわかりにくいと思いますが、~今回の大震災~生きている人死んだ人、すべてに向けて書いたものです。」とあり、登場人物の状況設定は、震災と違うが、ちゃんとわかる!読んで大正解!(*^o^*)
しょっぱなから、最愛の人と事故に会い、どちらが生き残るか?から始まる。三途の川を超えている人が、その…

クロスメディアな話の本。ロールプレイゲームで、リアルとバーチャルがごちゃごちゃな感じで繰り広げられる。ゲームをやった人は、こっちに帰ってこれない感大(-ω-;)

笑子と紺が、睦月を、どんなに好きかがしめされている。みんなずるい気もする。まぁ、こういう関係もあるのかもね(;^_^A

題名と表紙から想像できる読者の思いに忠実な本である。 オンナを知る人も知らない人も、読んでみることをお勧めする。 男には、ない感情なのだろうか? オトコという本も、読んでみたいものだ。
オンナの深層心理を知ることができる12編が、書かれている。 題名と表紙に触発されて読む男性もいるので…