鉄道員(ぽっぽや)
涙なくしては読めない作品です。
以前、映画化されたときにブームに乗って読んだ本。再読です。 その時、スキだったアーティストさん…
本が好き! 1級
書評数:724 件
得票数:3764 票
忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。
ヒネクレ者です。。
涙なくしては読めない作品です。
以前、映画化されたときにブームに乗って読んだ本。再読です。 その時、スキだったアーティストさん…
子育て術でもあり、芸術でもあります。
ジョン・レノンが息子・ショーンのために描いた絵。 ・・・と、記載されていましたが「ショーンのために…
お茶目な一面に目が離せません!
エッセイ集です。 以前、遠藤周作さんのほかの作品にて、"おなら"の話がありましたが~ http:…
落語ファンにはとっても贅沢な1冊です。
山田洋次さんと言えば・・・・映画『寅さん』シリーズの監督。 監督が落語?? 落語の面白さは「…
演歌の世界に思えました・・・。
山本周五郎さんと言えば・・・『さぶ』 『さぶ』を読んだときは、「思い続ける人の為にスゴイなぁ~」と…
夢があるのか・・・・不思議なお話。
本の世界に入り込むのは「型」としてある。 パッと思いつくのは・・・ 映画『エバーエンディ…
小説らしいですが・・・エッセイチックです。
小説と書かれておりながら・・・ どう読んでもエッセイ・・・ 主人公の名前が違うから小説なんだろう…
ザ・古武道 ~12人の武神たち~
武道に興味なかったのですが・・・興味を持ちました~♪ 私にとって、とても不思議な本でした。 …
ちょっと子どもっぽくて、遠藤周作さんがお茶目ですっ♪
最初に言い訳が・・・ 「読者諸君。」から始まるお話。 作者・遠藤周作さんは美女が”おなら”…
うぶな子供だからこそ感じることが~
子供ならではの感性だと感じる物語たち。 ■晩年の子供 犬に噛まれて、「死」を覚悟する主人公。…
冷静すぎるパパ・・・私はパパの分析がしたい。
息子の脳死。 しかも、対人関係に悩んで(精神的な病)死を自ら選んだ息子。 父として何がしてあげら…
温かい家族の物語です。
映画『銀のエンゼル』の続編版のお話です。 この本だけを読んでも楽しめると思いますが、映画を見てから…
タマゴが先か?ニワトリが先か?・・・作品が先か?芸術論が先か??
Chim↑Pom、芸術集団です。 311直後に渋谷の岡本太郎の絵に福島原発を思わせる落書きがされた…
自分に起きた出来事をネットに乗せることで生まれたお話。
ネットなので、横書きです。 だから?なのか、箇所書きみたいに出来事1つ1つの出来事が肉付けされてお…
嗚呼、アニメ化したいっ!!
面白すぎるっ!!ドラマ化(実写版)は難しすぎると思うので、是非、アニメとして映像化して欲しいと思った…
有名な本だけど・・・読んだことなくって。。こんな内容だったのかとビックリ!!
『トムソーヤの冒険』は超有名。 この『ハックルベリーフィンの冒険』も有名だけど・・・どこか名前だけ…
人が楽になるためには・・・なんだか悲しいお話でした。
ある特殊能力を持つ主人公。 人の苦しみ・悲しみから救ってあげることが出来る。 すごーーく羨ま…
ヒューマンエラーほどおろかで怖いものは無いっ!!
ちょっとのミス。 それが大惨事に!! たった・・・これだけの。ちょっとのことが・・・。 逆…
漢字でワイワイ遊ぶ本⇒段々とムキになってきます。。大人気ない・・・。
チラッとみたところ、面白い地名の読みクイズ。 大人になって、たくさん本を読むようになり、色んなこと…
うつ病はサラリーマンだけではないっ!!!
うつ病にかかる母(専業主婦)。 母を支える家族の物語。 自分の住む街、町内に馴染めない。 …